朝5時に起きてから6時半ごろに家を出て7時半頃着いたので駐車場もガラ空きでした。
ただ、お天気が心配😅。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		12/3 7:34
																											
								 
								
								
										朝5時に起きてから6時半ごろに家を出て7時半頃着いたので駐車場もガラ空きでした。
ただ、お天気が心配😅。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											養老公園は終盤ながらまだきれいな紅葉が残っています。日差しがあるともっと鮮やかに見えるのでしょうが、これでも十分きれいです😀。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		12/3 7:42
																											
								 
								
								
										養老公園は終盤ながらまだきれいな紅葉が残っています。日差しがあるともっと鮮やかに見えるのでしょうが、これでも十分きれいです😀。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このアザミって春から咲いているような気がしますが、花期が長いのでしょうか❓
											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		12/3 7:43
																											
								 
								
								
										このアザミって春から咲いているような気がしますが、花期が長いのでしょうか❓
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鮮やかな黄色がきれいですが、赤色はもっと光が欲しかった😔。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 7:46
																											
								 
								
								
										鮮やかな黄色がきれいですが、赤色はもっと光が欲しかった😔。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道端に秋明菊が終盤ながら頑張って咲いています。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		12/3 7:48
																											
								 
								
								
										道端に秋明菊が終盤ながら頑張って咲いています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ダイモンジソウも終盤ですが、少し残っていました。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		12/3 8:03
																											
								 
								
								
										ダイモンジソウも終盤ですが、少し残っていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小さくてピントが合わせにくいけど何とか撮れました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 8:04
																											
								 
								
								
										小さくてピントが合わせにくいけど何とか撮れました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											間もなく養老の滝が見えてきました。
いくつもに分かれた渓流の流れがきれいで癒されます。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 8:23
																											
								 
								
								
										間もなく養老の滝が見えてきました。
いくつもに分かれた渓流の流れがきれいで癒されます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											アップで❗											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 8:25
																											
								 
								
								
										アップで❗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											高さ約30m、幅約4mの滝は日本の滝百選にも選定されている そうです。
お天気は曇りながら紅葉もそれなりにきれいです。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 8:28
																											
								 
								
								
										高さ約30m、幅約4mの滝は日本の滝百選にも選定されている そうです。
お天気は曇りながら紅葉もそれなりにきれいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											養老の滝は水が若返りの酒に変わったとの伝説があります。
さすがきれいな水です。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		12/3 8:29
																											
								 
								
								
										養老の滝は水が若返りの酒に変わったとの伝説があります。
さすがきれいな水です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											養老の滝駐車場からの展望です。
眼下に南濃町が見えます。
晴れていると濃尾平野が一望できますが、今日は曇っていて遠くは霞んでいます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 8:47
																											
								 
								
								
										養老の滝駐車場からの展望です。
眼下に南濃町が見えます。
晴れていると濃尾平野が一望できますが、今日は曇っていて遠くは霞んでいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											林道を登っていると数人の若い人達が追い越して行かれ、どんどん付いて登って行くとヤマレコの警告があり、間違って他のルートに行っていました。
戻って小倉山経由の養老山を目指します。
ピントが手前の木に合ってしまいました😅。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 8:55
																											
								 
								
								
										林道を登っていると数人の若い人達が追い越して行かれ、どんどん付いて登って行くとヤマレコの警告があり、間違って他のルートに行っていました。
戻って小倉山経由の養老山を目指します。
ピントが手前の木に合ってしまいました😅。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											養老山登山道に入って間もなく渓流を渡渉します。
脇にはきれいな紅葉が・・・😃。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 9:15
																											
								 
								
								
										養老山登山道に入って間もなく渓流を渡渉します。
脇にはきれいな紅葉が・・・😃。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道中腹にベンチがあり、おやつ休憩にします。
ちょっと前に追い抜いた小学4年生の男の子を連れたママさんが追い付いて来て一緒に休憩しながら山のお話をしました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 9:53
																											
								 
								
								
										登山道中腹にベンチがあり、おやつ休憩にします。
ちょっと前に追い抜いた小学4年生の男の子を連れたママさんが追い付いて来て一緒に休憩しながら山のお話をしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そのママさんと別れて三方山に寄ると、若い女性コンビがおられて写真を撮って差し上げたりして少しお話ししました。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		12/3 10:29
																											
								 
								
								
										そのママさんと別れて三方山に寄ると、若い女性コンビがおられて写真を撮って差し上げたりして少しお話ししました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三方山山頂730mだそうです。
念願の青空が一部だけど見えました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 10:30
																											
								 
								
								
										三方山山頂730mだそうです。
念願の青空が一部だけど見えました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この頃から時々青空が見えましたが、後に曇ってしまいます。
眼下は南濃町のようです。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 10:31
																											
								 
								
								
										この頃から時々青空が見えましたが、後に曇ってしまいます。
眼下は南濃町のようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											枯れ木の幹に黒っぽい変わったキノコが生えています。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		12/3 10:40
																											
								 
								
								
										枯れ木の幹に黒っぽい変わったキノコが生えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											Googleでも名前がよく分かりません😅。
											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		12/3 10:40
																											
								 
								
								
										Googleでも名前がよく分かりません😅。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あれ❓今頃タツナミソウ❓春の花のはずですが、調べてみたら秋咲のタツナミソウもあるらしいですね😀。
											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		12/3 10:45
																											
								 
								
								
										あれ❓今頃タツナミソウ❓春の花のはずですが、調べてみたら秋咲のタツナミソウもあるらしいですね😀。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道をだいぶん登ってきて少しなだらかになった頃に展望が開けた所に出ました。
濃尾平野が一望できます。
目線より低い所に白い雲がぽっかり浮かんでいて高所に来た感があります。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 10:53
																											
								 
								
								
										登山道をだいぶん登ってきて少しなだらかになった頃に展望が開けた所に出ました。
濃尾平野が一望できます。
目線より低い所に白い雲がぽっかり浮かんでいて高所に来た感があります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南濃町のアップで、ここにも低い雲が浮かんでいます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 10:54
																											
								 
								
								
										南濃町のアップで、ここにも低い雲が浮かんでいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小倉山近くで大勢の登山者の方に出会いました。
振り返るとこの坂は足元がぐちゃぐちゃになっていて大変滑りやすいので気を付けなければいけません。
靴もドロドロです😅。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 10:57
																											
								 
								
								
										小倉山近くで大勢の登山者の方に出会いました。
振り返るとこの坂は足元がぐちゃぐちゃになっていて大変滑りやすいので気を付けなければいけません。
靴もドロドロです😅。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっと小倉山に着きました。
何人かの登山者がおられます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 11:01
																											
								 
								
								
										やっと小倉山に着きました。
何人かの登山者がおられます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからも濃尾平野が一望できますが、御嶽山や乗鞍岳、アルプスは雲の中でした。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 11:02
																											
								 
								
								
										ここからも濃尾平野が一望できますが、御嶽山や乗鞍岳、アルプスは雲の中でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小倉園地には東屋もあり、後で食事をすることになります。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 11:05
																											
								 
								
								
										小倉園地には東屋もあり、後で食事をすることになります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西方面の眺望です。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 11:09
																											
								 
								
								
										西方面の眺望です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											正面に霊仙山が見えています。
頂上はちょっと白くなっていて雪のようです。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 11:11
																											
								 
								
								
										正面に霊仙山が見えています。
頂上はちょっと白くなっていて雪のようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道端に小さな祠と可愛い地蔵様が・・・😀。
よく見ていないと知らずに通り過ぎてしまいます。
											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		12/3 11:23
																											
								 
								
								
										道端に小さな祠と可愛い地蔵様が・・・😀。
よく見ていないと知らずに通り過ぎてしまいます。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いよいよ最終の養老山にたどり着きましたが、眺望が無いので写真を撮ってすぐに出発です。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 11:43
																											
								 
								
								
										いよいよ最終の養老山にたどり着きましたが、眺望が無いので写真を撮ってすぐに出発です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											他の人のレコでもおなじみのひょうたんの飾りがたくさんあります。
ここで一人の女性も写真を撮っておられました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 11:43
																											
								 
								
								
										他の人のレコでもおなじみのひょうたんの飾りがたくさんあります。
ここで一人の女性も写真を撮っておられました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											また、雨雲が立ち込めてガスも下から立ち込めてきました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 12:02
																											
								 
								
								
										また、雨雲が立ち込めてガスも下から立ち込めてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小雨が降って来たので小倉園地の東屋でいつもの愛妻弁当を広げていると近くの5人家族の方達も来られてにぎやかになりました。
しかし、小雨が混じった風が強くなって来て寒さが身に染みてゆっくりしていられなくなり、そそくさと下山にかかりました。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		12/3 12:16
																											
								 
								
								
										小雨が降って来たので小倉園地の東屋でいつもの愛妻弁当を広げていると近くの5人家族の方達も来られてにぎやかになりました。
しかし、小雨が混じった風が強くなって来て寒さが身に染みてゆっくりしていられなくなり、そそくさと下山にかかりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下山時に紅葉を一枚📷。
登る時に日が射していなかったので後回しにしたら、さらに雨で環境が悪化しました😅。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 13:29
																											
								 
								
								
										下山時に紅葉を一枚📷。
登る時に日が射していなかったので後回しにしたら、さらに雨で環境が悪化しました😅。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一瞬青空が見えたけれど日差しが無いのでせっかくの紅葉もイマイチの映りです。
この後、雨がひどくなってきたので雨宿りをしながら休憩して養老公園まで来ました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		12/3 14:47
																											
								 
								
								
										一瞬青空が見えたけれど日差しが無いのでせっかくの紅葉もイマイチの映りです。
この後、雨がひどくなってきたので雨宿りをしながら休憩して養老公園まで来ました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											公園の一角にまだ、イチョウが残っていて黄色が冴えます。
頂上方面も雨のようですね。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 14:56
																											
								 
								
								
										公園の一角にまだ、イチョウが残っていて黄色が冴えます。
頂上方面も雨のようですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨の中、傘を差しながら紅葉を楽しんで歩きます。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 15:01
																											
								 
								
								
										雨の中、傘を差しながら紅葉を楽しんで歩きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨の中、最後の紅葉を撮って行きます。
ここは鮮やかな赤が目立ちます。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		12/3 15:11
																											
								 
								
								
										雨の中、最後の紅葉を撮って行きます。
ここは鮮やかな赤が目立ちます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その中の一番赤い木をアップで❗											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		12/3 15:12
																											
								 
								
								
										その中の一番赤い木をアップで❗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これもいい❗											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		12/3 15:14
																											
								 
								
								
										これもいい❗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											黄色とオレンジ色のグラデーション❗											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		12/3 15:16
																											
								 
								
								
										黄色とオレンジ色のグラデーション❗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨がひどくなってきたので、名残惜しいけどこれでおしまいにして車に戻ります。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		12/3 15:21
																											
								 
								
								
										雨がひどくなってきたので、名残惜しいけどこれでおしまいにして車に戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日は雨に降られましたが、それなりに紅葉も楽しめて無事下山出来てありがとうございました。
午前1時を回りましたのでおやすみなさい。											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										今日は雨に降られましたが、それなりに紅葉も楽しめて無事下山出来てありがとうございました。
午前1時を回りましたのでおやすみなさい。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する