記録ID: 659850
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						和賀岳 植物に異変有り
								2015年06月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:50
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
| 天候 | くもり 一時雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					花をめあてに和賀岳を登ったが,何とわびしい。ハクサンチドリやイワカガミ,イワイチョウ,アカモノなどは所々に咲いてはいるが,いつもと違う。笹も枯れているし,何だか今年は変だ。雪が少なかったせいかもしれないが,刈り払いの手間を減らすため,枯れ葉剤でも散布したのではないかと疑ってしまう。
山頂で昼食を摂った後,小雨が降り出した。右の靴に水がしみこんできた。手入れが悪いせいかと思い,帰宅後,塩分を取るべく水を入れたら,やっぱり右の靴だけがぽたぽたと水がひたたりおちている。穴が空いたのだろう。まだ3年目なのにくやしい。何とかならないものでしょうか。
2週間ぶりの登山であったが,おかげでリフレッシュできた。
下山後は,奥羽山荘でゆったり
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1105人
	 conan
								conan
			
 
									 
						
 
							





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
conanさん、こんばんは。
今週は・・・予定通り??和賀岳に行かれましたね。
そろそろニッコウキスゲの時期かと思いましたが・・・・
花はあまりよくなかったようですね。
少雪の影響でしょうか・・・
普段は雪で覆われて寒風から保護されていた植物が・・・
もろに寒風を受けたのでしょうか・・・
少雪はいろいろなところに影響が出ますね。
今年は・・・少雨も重なり水不足も心配です。
ご苦労さまでした。
確かにため池の水量がめっきり少なくなっていましたね。心配です。
笹は40〜60年周期で花が咲いて、枯死するみたいです。
さすがに除草剤を撒いたりはしないでしょう。
和賀岳は二百名山だけあって人気は全国区ですね
来月には、プロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんがいらっしゃいますね
なるほど,するとちょうど40〜60年に一度の滅多に見られないものを見たということですね。そう思うとラッキーです。
田中さんとは昨年鳥海荘で会ってきました。今度は二百名山一筆書きなのかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する