記録ID: 7087021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念岳
2024年07月31日(水) 〜
2024年08月02日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:35
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 2,435m
- 下り
- 2,772m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:14
距離 5.8km
登り 1,209m
下り 165m
2日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:37
距離 11.3km
登り 738m
下り 999m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備されています。雨などの後は、山小屋の人たちが確認して手入れをしてくださっているそうです。小林喜作のレリーフのところの梯子は初心者にはちょっと怖いです(多分、慣れた方には普通の梯子です)。 |
写真
こっちを見てもコマクサ、あっちを見てもコマクサでした。形が微妙と思っていたコマクサですが、咲いているのを初めて見て、なるほど「高山植物の女王」と思えました。森林限界を超えた先で会えるコマクサは美しいです。
感想
槍ヶ岳を見ながらの、パノラマ銀座の縦走です。雷鳥たちに2回も会えて、風景は綺麗だし、花も色々咲いていて、楽しかったです。燕岳への登りと、常念岳からの下りは多少体力的に大変でしたが、それでも来て良かったと思える風景でした。
今回は山小屋へ泊まるというのも目的だったので、1日目は燕山荘、2日目は常念小屋に泊まりました。特に燕山荘は、一度は泊まってみたい山小屋と言われているだけあり、初心者に優しいホテルのようなおもてなしでした。部屋は縦横とも狭いですが(ダブルサイズの二段ベッドの上下をそれぞれ個室にした感じ)、人目が気にならず良かったです。常念小屋は普通の山小屋とのことで、アイスの購入やビールの購入で時間がかかるというのはありましたが、山の上のこと。時間はあるので、のんびり待ちました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する