記録ID: 7089172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【二百名山25座目】大天井岳(途中撤退)
2024年08月02日(金) 〜
2024年08月03日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:18
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,156m
- 下り
- 2,338m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:02
距離 14.4km
登り 1,911m
下り 921m
天候 | 初日:晴れ(猛暑) 2日目:晴れ(猛暑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
北アルプス登山:中房線乗合バスを利用 穂高駅~燕岳登山口の中房温泉 1500円(PayPay支払い可能) https://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/04/030-01.html ▼帰り:三俣駐車場から穂高駅までタクシー タクシー代:7100円(約30分ほど) 三俣駐車場はdocomoの電波無し(ソフトバンクは有り) |
その他周辺情報 | ▼温泉 しゃくなげの湯を利用 700円(現金のみ) 水風呂あり http://syakunagenoyu.info/ |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
初の表銀座縦走へ!
本来の予定だと、徳本峠から島々クラシックルートを使用して下山する工程でしたが、異常な暑さ(稜線は無風)や足攣りなどで、工程を変更し、三俣に下山しました。
▼素晴らしい展望と星空
120点の展望や満天の星、素晴らしい景色でした⛰️
過去の山行の中でも、素晴らしい展望で大満足!
▼暑さと稜線の無風
過去経験がないほどに、暑くて、稜線も無風。
本当にヤバかった😭
この暑さが原因となって、足攣りトラブルが発生!?
急遽ルート変更し、早々に下山を差選択する。
▼TJARを諦める
TJARは400㎞の距離で、今回は20㎞の工程。
1/20の距離でこのダメージ。
体調が良くない状態でも・・この疲労感は・・辛い。
故障したアキレス腱もまだ気になる。。
本気で目指せば出場資格(書類選考)を取得できるが、
逆に言えば、本気で目指さなければ、夢のまた夢。
今の気持ちと肉体的な部分を考えて、TJARを目指すのを諦めました。
その代わりに山をもっと純粋に楽しめるようになりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する