記録ID: 7135144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳と高天原温泉
2024年08月11日(日) 〜
2024年08月14日(水)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:59
- 距離
- 45.3km
- 登り
- 3,446m
- 下り
- 3,491m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:35
距離 13.6km
登り 1,702m
下り 767m
15:57
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 3:51
- 合計
- 10:16
距離 11.4km
登り 609m
下り 825m
3日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:29
距離 13.0km
登り 1,033m
下り 860m
4:30
5分
宿泊地
13:03
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ 3日目 晴れ 夕方から雨 夜豪雨あり 4日目 雨 下山中雨弱まる 強風・雷はありませんでした😴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有峰ゲート朝5時過ぎ着、かなり車の列は長かったですが、ゲートを6:15に通過。駐車場は満杯でしたが登山口近くの通行の妨げにならない路肩に停めることができました。駐車場案内人の方に誘導していただけます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日目薬師沢小屋からB沢出合いまでの沢沿いの道は、道がわかりにくく感じたところがありました。 雲の平から続く木道の下山路は雨だとかなり滑りそうでした。 翌日のニュースで太郎平小屋⇄薬師沢小屋間にある橋で転んで負傷された方がいました。 |
その他周辺情報 | 満天の湯 富山店 朝10時までに入ると680円。マッサージ風呂、寝湯、キンキンの水風呂など、最高に気持ちの良いお風呂でした😭 過去1位😭 魚丸鮮魚店 11時の開店と同時に入りました。富山の魚丼食べれます🤤!お昼はかなり混んでいそう。 |
写真
撮影機器:
感想
憧れの薬師岳と高天原にとうとう行くことができました!大変だったけど、温泉入れて良かったです☺️♨️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
4日間の夢のような山域の旅・・・念願が果たせて良かったですね。
私も、若い頃、高天原温泉入浴の後、温泉沢をそのまま詰めて水晶岳方面へ抜けたことがあります。
同行の友人が、「男湯を振り返ってはだめよ。」と言うのを無視して振り返ってしまったら、お風呂の縁に腰を掛けていた岳人達が、一斉に湯に飛び込みました。
男湯にはよしずの囲いが無かったのでした。今は、あるのかな?
お花の写真が綺麗に撮れてます。
トウヤクリンドウが殊の外、美しいい!
mizuki
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する