ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7138282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

2024/08/13-14 白山

2024年08月13日(火) 〜 2024年08月14日(水)
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
1031nyaaasu その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:12
距離
19.0km
登り
1,834m
下り
1,770m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
2:05
合計
7:56
距離 9.6km 登り 1,522m 下り 287m
7:06
3
スタート地点
7:09
7:10
8
7:18
7:20
40
8:00
8:13
41
8:54
8:55
37
9:32
9:51
23
10:14
10:16
48
11:05
11:23
9
11:51
12:18
2
12:21
44
13:04
13:45
26
14:11
14:14
11
15:05
2日目
山行
3:52
休憩
1:17
合計
5:09
距離 9.4km 登り 313m 下り 1,483m
7:28
2
7:30
7:31
30
8:22
8:36
3
8:39
8:40
7
9:37
8
9:46
9:55
11
10:13
10:14
5
10:19
10:20
21
10:41
11:01
25
11:26
14
11:40
11:51
39
12:30
12:38
1
12:39
ゴール地点
天候 13日、晴れ→曇り
14日、晴れ→曇り/雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日は上の駐車場まで行けます
6時くらいで7割くらいでした
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
雨予報を裏切ってまさかの晴れ
諦めかけてたのでウダウダしてスタートが少しで遅れ気味w
2024年08月13日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 6:59
雨予報を裏切ってまさかの晴れ
諦めかけてたのでウダウダしてスタートが少しで遅れ気味w
ここからスタートです
2024年08月13日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 7:22
ここからスタートです
まずは砂防新道から黒ボコ岩を経由して室堂まで
2024年08月13日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 7:22
まずは砂防新道から黒ボコ岩を経由して室堂まで
鳥居をくぐっていきます
2024年08月13日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 7:23
鳥居をくぐっていきます
よく見る吊り橋
冬にこの板ない状態だとだいぶ怖そうですけど、、、
2024年08月13日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 7:26
よく見る吊り橋
冬にこの板ない状態だとだいぶ怖そうですけど、、、
立派な砂防ダム
2024年08月13日 08:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 8:22
立派な砂防ダム
貨物運搬用のロープウェイ?らしい
2024年08月13日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 8:25
貨物運搬用のロープウェイ?らしい
2日目の帰りはあちら側、観光新道で下山予定
2024年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 8:41
2日目の帰りはあちら側、観光新道で下山予定
ノコンギク?
2024年08月13日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 8:45
ノコンギク?
紫蘇の花
2024年08月13日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 8:46
紫蘇の花
ニワトコ?
2024年08月13日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 8:48
ニワトコ?
甚之助避難小屋のちょっと下に池
2024年08月13日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 9:10
甚之助避難小屋のちょっと下に池
サンショウオいっぱいいました
2024年08月13日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 9:13
サンショウオいっぱいいました
サラシナショウマ
2024年08月13日 09:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 9:26
サラシナショウマ
トリカブト
2024年08月13日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 9:27
トリカブト
めちゃくちゃ崩れてる
2024年08月13日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 9:33
めちゃくちゃ崩れてる
甚之助避難小屋
弟曰く、ここの水は塩素がきつくて飲むにはちょっと…とのこと
2024年08月13日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 9:33
甚之助避難小屋
弟曰く、ここの水は塩素がきつくて飲むにはちょっと…とのこと
これから登る黒ボコ岩方面
青空でてます
2024年08月13日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 9:42
これから登る黒ボコ岩方面
青空でてます
南竜道との分岐から甚之助避難小屋
2024年08月13日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:12
南竜道との分岐から甚之助避難小屋
シモツケソウ?
2024年08月13日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:15
シモツケソウ?
青空に緑が映える!
2024年08月13日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:22
青空に緑が映える!
ハクサンフウロ
2024年08月13日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:22
ハクサンフウロ
ナナカマド
身が赤くなり始めてるものがちらほら
2024年08月13日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:24
ナナカマド
身が赤くなり始めてるものがちらほら
ミヤマキンポウゲ?
2024年08月13日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:28
ミヤマキンポウゲ?
オタカラコウ
2024年08月13日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:34
オタカラコウ
水場に吸い込まれていくオヂサンww
2024年08月13日 10:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:44
水場に吸い込まれていくオヂサンww
ミヤマダイコンソウ?
2024年08月13日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:45
ミヤマダイコンソウ?
赤くなったナナカマド
2024年08月13日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:46
赤くなったナナカマド
登り切れば黒ボコ岩
2024年08月13日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:47
登り切れば黒ボコ岩
ミソガワソウ?
2024年08月13日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:49
ミソガワソウ?
ミヤマダイモンジソウ
2024年08月13日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:52
ミヤマダイモンジソウ
延命水!
2024年08月13日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:54
延命水!
もちろん飲みますw
還暦オヂサンも飲んで健康維持をww
2024年08月13日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:54
もちろん飲みますw
還暦オヂサンも飲んで健康維持をww
見えた!
2024年08月13日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:59
見えた!
タカネナデシコ
2024年08月13日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 10:59
タカネナデシコ
シシウド
2024年08月13日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:02
シシウド
黒ボコ岩キタ!
2024年08月13日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:03
黒ボコ岩キタ!
御前峰が見える
2024年08月13日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:03
御前峰が見える
岩の上で地鶏
2024年08月13日 11:09撮影 by  HERO11 Black, GoPro
8/13 11:09
岩の上で地鶏
室堂まで後少し
雰囲気のいい木道を行きます
2024年08月13日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:25
室堂まで後少し
雰囲気のいい木道を行きます
奥の方にはチングルマの群生
2024年08月13日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:30
奥の方にはチングルマの群生
八甲田の毛無岱の雰囲気に似てる
2024年08月13日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:30
八甲田の毛無岱の雰囲気に似てる
ミヤマホツツジ
2024年08月13日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:35
ミヤマホツツジ
振り返ると木道
左はエコーラインからくる木道
2024年08月13日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:44
振り返ると木道
左はエコーラインからくる木道
イワギキョウ
2024年08月13日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:45
イワギキョウ
室堂ビジターセンターきた!
2024年08月13日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 11:50
室堂ビジターセンターきた!
奥にある神社
昼くらいから空は曇って来てしまった…
2024年08月13日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 12:07
奥にある神社
昼くらいから空は曇って来てしまった…
ザックの中身を軽くデポして御前峰へ向かいます
2024年08月13日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 12:23
ザックの中身を軽くデポして御前峰へ向かいます
途中、雪渓も見えた
2024年08月13日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 12:49
途中、雪渓も見えた
山頂すぐ下に白いイワギキョウ
2024年08月13日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 12:59
山頂すぐ下に白いイワギキョウ
奥宮キタ!
2024年08月13日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:00
奥宮キタ!
白山(しろやま)さんのおみくじ
2024年08月13日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:01
白山(しろやま)さんのおみくじ
「吉」でした
そして、御前峰キター!
2024年08月13日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:05
そして、御前峰キター!
ガスガスですがGoPro写真!
2024年08月13日 13:07撮影 by  HERO11 Black, GoPro
8/13 13:07
ガスガスですがGoPro写真!
2,702m!
2024年08月13日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:08
2,702m!
少しまったりしてると…
2024年08月13日 13:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:13
少しまったりしてると…
おお!?
2024年08月13日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:14
おお!?
おおお!
火口湖が見えて来た!
2024年08月13日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:15
おおお!
火口湖が見えて来た!
室堂側も見えて来ました
2024年08月13日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:16
室堂側も見えて来ました
せっかくなのでもう一度GoPro写真!
奥が大汝峰、右側が剣ヶ峰
2024年08月13日 13:19撮影 by  HERO11 Black, GoPro
8/13 13:19
せっかくなのでもう一度GoPro写真!
奥が大汝峰、右側が剣ヶ峰
スバラシイ!
2024年08月13日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:19
スバラシイ!
流石に北アルプスは見えず…
2024年08月13日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:21
流石に北アルプスは見えず…
コチラはスバラシイ!
2024年08月13日 13:22撮影 by  HERO9 Black, GoPro
8/13 13:22
コチラはスバラシイ!
コチラも地鶏
2024年08月13日 13:23撮影 by  HERO9 Black, GoPro
8/13 13:23
コチラも地鶏
青空!雲多めw
2024年08月13日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:37
青空!雲多めw
同じような写真を撮ってしまいますね
2024年08月13日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:42
同じような写真を撮ってしまいますね
アップ!
2024年08月13日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:42
アップ!
iPhoneの広角で頑張ったけど、ちょっと見切れた…
2024年08月13日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:45
iPhoneの広角で頑張ったけど、ちょっと見切れた…
さ、池めぐりに行きます
2024年08月13日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:46
さ、池めぐりに行きます
火山感全開です
2024年08月13日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:48
火山感全開です
大汝峰の方にも雪渓残ってる
2024年08月13日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:50
大汝峰の方にも雪渓残ってる
高いとこには登りますw
が、ガスが…
2024年08月13日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/13 13:50
高いとこには登りますw
が、ガスが…
一気に降って来た!
左側が御前峰、右の岩が御宝庫っていうらしい
2024年08月13日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 13:59
一気に降って来た!
左側が御前峰、右の岩が御宝庫っていうらしい
紺屋ヶ池
2024年08月13日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:00
紺屋ヶ池
ミヤマコウゾリナ
2024年08月13日 14:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:02
ミヤマコウゾリナ
翠ヶ池
2024年08月13日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:04
翠ヶ池
ご満悦w
2024年08月13日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:04
ご満悦w
奥に見えるのは血ノ池?
2024年08月13日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:06
奥に見えるのは血ノ池?
山頂方面
時折ガスが晴れていい感じ
2024年08月13日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:10
山頂方面
時折ガスが晴れていい感じ
アップ
2024年08月13日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:11
アップ
翠ヶ池
2024年08月13日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:13
翠ヶ池
チングルマと青空
2024年08月13日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:17
チングルマと青空
ミヤマリンドウ
2024年08月13日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:21
ミヤマリンドウ
血ノ池と奥は御宝庫
血ノ池と奥は御宝庫
大汝峰への分岐
今日は行かず、明日の2日目に行くことに
2024年08月13日 14:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:25
大汝峰への分岐
今日は行かず、明日の2日目に行くことに
シロバナミヤマリンドウ
2024年08月13日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:27
シロバナミヤマリンドウ
五色池
2024年08月13日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:27
五色池
千蛇ヶ池の雪渓
奥に池ありますが、この日は気づかず
2024年08月13日 14:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:28
千蛇ヶ池の雪渓
奥に池ありますが、この日は気づかず
五色池(2つで1つ?)
2024年08月13日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:30
五色池(2つで1つ?)
百姓池
2024年08月13日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:31
百姓池
ジシバリ
2024年08月13日 14:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:36
ジシバリ
一面ハイマツ
雪積もったら良さそうな斜面ww
2024年08月13日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:49
一面ハイマツ
雪積もったら良さそうな斜面ww
池巡りコースで帰って来て山頂方面
2024年08月13日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:53
池巡りコースで帰って来て山頂方面
赤くなり始めたナナカマドの実と室堂ビジターセンター
2024年08月13日 14:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 14:59
赤くなり始めたナナカマドの実と室堂ビジターセンター
帰って来ました!
2024年08月13日 15:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 15:03
帰って来ました!
我々が泊まるのは御前荘
2人1組のスペースで快適でした(ちょっと暑かった)
2024年08月13日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 15:17
我々が泊まるのは御前荘
2人1組のスペースで快適でした(ちょっと暑かった)
着替えたりしてビール買いに出て来たらめちゃくちゃ晴れとるし…
2024年08月13日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 15:46
着替えたりしてビール買いに出て来たらめちゃくちゃ晴れとるし…
生ビールが映えるわww
ゴミは持ち帰りなので缶ではなく生ビールを2杯お代わりしてだいぶ酔っ払ったww
お代わりするとチョコを1つサービスしてもらえます
2024年08月13日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 15:51
生ビールが映えるわww
ゴミは持ち帰りなので缶ではなく生ビールを2杯お代わりしてだいぶ酔っ払ったww
お代わりするとチョコを1つサービスしてもらえます
30分ほどうとうとして夕飯!
ハンバーグかサバが選べました
2024年08月13日 18:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/13 18:03
30分ほどうとうとして夕飯!
ハンバーグかサバが選べました
寝過ぎて目が覚めたので外に出てみると星!
自分のiPhoneではこれが限界…

天の川も見えたし、流れ星も何個か見えました
2024年08月14日 03:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 3:40
寝過ぎて目が覚めたので外に出てみると星!
自分のiPhoneではこれが限界…

天の川も見えたし、流れ星も何個か見えました
予報的にご来光は無理だろと思ってたらこれよ…
2024年08月14日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 6:10
予報的にご来光は無理だろと思ってたらこれよ…
朝ごはん!
朝もミートボールと魚?が選べました
2024年08月14日 06:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 6:20
朝ごはん!
朝もミートボールと魚?が選べました
ゆっくり準備して昨日の忘れ物、大汝峰に行きます
2024年08月14日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 7:40
ゆっくり準備して昨日の忘れ物、大汝峰に行きます
シナノオトギリ
弟切草のやつ
2024年08月14日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 7:46
シナノオトギリ
弟切草のやつ
ヨツバシオガマ
2024年08月14日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 7:47
ヨツバシオガマ
昨日通らなかった近道から上がって来た
まだ天気は大丈夫そう
2024年08月14日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 7:52
昨日通らなかった近道から上がって来た
まだ天気は大丈夫そう
上から見た千蛇ヶ池
ちゃんと水もあるのをここで知るというw
2024年08月14日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 7:54
上から見た千蛇ヶ池
ちゃんと水もあるのをここで知るというw
雪渓を歩いてみた…あんまり涼しくない、、
この辺りの分岐にザックをデポ
2024年08月14日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 7:57
雪渓を歩いてみた…あんまり涼しくない、、
この辺りの分岐にザックをデポ
大汝峰に取り付きます
振り返って御前峰と剣ヶ峰
2024年08月14日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:10
大汝峰に取り付きます
振り返って御前峰と剣ヶ峰
大汝峰キタ!
2024年08月14日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:21
大汝峰キタ!
大汝神社ナムナム
2024年08月14日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:21
大汝神社ナムナム
翠ヶ池と本当は北アルプスとか見えるはず…
2024年08月14日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:24
翠ヶ池と本当は北アルプスとか見えるはず…
火山のいい雰囲気
2024年08月14日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:24
火山のいい雰囲気
白山Tシャツ!
大汝峰の標識とも
2024年08月14日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:33
大汝峰の標識とも
GoProはデポってきたので、スマホセルフタイマーで
GoProはデポってきたので、スマホセルフタイマーで
ピストンはつまらないので裏側から巻いて降ります
大汝峰山頂の避難小屋の裏から降る
2024年08月14日 08:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:41
ピストンはつまらないので裏側から巻いて降ります
大汝峰山頂の避難小屋の裏から降る
七倉山とかそっちの方の尾根
2024年08月14日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 8:49
七倉山とかそっちの方の尾根
ビジターセンターまで戻って来た
2024年08月14日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 9:55
ビジターセンターまで戻って来た
雨が降る前に降ります!
2024年08月14日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 9:58
雨が降る前に降ります!
あんま見たことない蝶が、
キベリタテハらしい
2024年08月14日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:14
あんま見たことない蝶が、
キベリタテハらしい
黒ボコ岩のところにある画伯のレリーフをキベリタテハ

ここが分岐なので、観光新道で降ります
2024年08月14日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:14
黒ボコ岩のところにある画伯のレリーフをキベリタテハ

ここが分岐なので、観光新道で降ります
イブキトラノオ
2024年08月14日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:20
イブキトラノオ
ニッコウキスゲ
ここの株だけ残ってた
2024年08月14日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:22
ニッコウキスゲ
ここの株だけ残ってた
タカネマツムシソウ
2024年08月14日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:24
タカネマツムシソウ
ハクサンシャジンとカライトソウ
2024年08月14日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:26
ハクサンシャジンとカライトソウ
馬のたてがみ
この辺かなりお花咲いてました
2024年08月14日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:28
馬のたてがみ
この辺かなりお花咲いてました
殿ヶ池避難小屋手前の湿地?殿ヶ池?
なんかふさふさww
2024年08月14日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:40
殿ヶ池避難小屋手前の湿地?殿ヶ池?
なんかふさふさww
殿ヶ池避難小屋
外のベンチで小休止
2024年08月14日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 10:41
殿ヶ池避難小屋
外のベンチで小休止
降ります!
2024年08月14日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 11:14
降ります!
仙人窟
2024年08月14日 11:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 11:25
仙人窟
最後の最後でパラパラ降って来たけど、なんとか下山!
最後の最後でパラパラ降って来たけど、なんとか下山!
カッパ着るほどではないレベルが…
2024年08月14日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 12:29
カッパ着るほどではないレベルが…
トイレしてコーラ買って飲んでたら土砂降りに、、、少し待ってもやまないので、諦めてフル装備して駐車場まで…結局最後はずぶ濡れに
2024年08月14日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/14 12:52
トイレしてコーラ買って飲んでたら土砂降りに、、、少し待ってもやまないので、諦めてフル装備して駐車場まで…結局最後はずぶ濡れに

感想

- 夏休み登山2024 -

ずっと行ってみたかった白山!
東京のおぢさんと弟と3人で行って来た。前日の天気予報は雨…ほとんど諦めモードだったけど起きたら降ってないし、昼過ぎまでなんとか持ちそうだったので行くことに。そしたら見事に予報を裏切って晴れてくれた!
いろんな花が咲いてたし、山頂からの火山の雰囲気がスバラシイ!山頂を眺めながら飲んだビールもめちゃくちゃ美味かったし、夜に見た星、流れ星もよかった!

最後の最後は雨にやられてしまったけど、歩いてる道中じゃなくてよかった。

新しい登山靴、ちょっと足に合ってない感じがあるけど、ちょっと叩き出してみたりインソール入れたりで調整してみよう。

日本百名山 64座目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら