記録ID: 7282579
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳・大天井岳・常念岳
2024年09月24日(火) 〜
2024年09月26日(木)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:03
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 3,029m
- 下り
- 3,315m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:01
距離 6.0km
登り 1,597m
下り 351m
2日目
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 10:00
距離 13.9km
登り 863m
下り 1,116m
天候 | 一日目 曇り 二日目 曇りのち晴れ 三日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。特に危険箇所ありません。下山時一ノ沢で渡渉箇所一ヶ所あり。一ノ沢登山口先の林道に崩落箇所があり、45分ほど余計に歩いてタクシーに乗りました。 |
その他周辺情報 | 帰りはほりでーゆ〜四季の郷に寄りました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
ヤマカラのツアーに申し込み、ガイドさん添乗員さん含め14人のパーティーで三座縦走コースを行ってきました。日本百名山の常念岳は遠くから見ても重厚感があります。燕岳と大天井岳は二百名山になります。燕岳は花崗岩の山肌の色が鮮やかでとても美しい山様です。大天井岳は登るまでのルートが一望でき、スケールの大きさを感じました。二日目の朝、燕岳登頂の時ガスっていたのが残念でしたが比較的天候に恵まれました。表銀座の槍、穂高の圧巻の景色を眺めながらの稜線歩きは最高でした。三日目の朝常念岳に登る途中、赤く焼けた槍、穂高を見る事ができました。朝焼けの時はすべての景色が美しく感動的でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する