記録ID: 7363057
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						仙丈ヶ岳−伊那荒倉岳(北沢峠から柏木登山口へ)
								2024年10月14日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 07:54
 - 距離
 - 28.7km
 - 登り
 - 2,135m
 - 下り
 - 3,024m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:13
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 9:03
 
					  距離 28.7km
					  登り 2,135m
					  下り 3,024m
					  
									    					15:36
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴🌞🌞🌞 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																								自転車								 
						駐車後に自転車で戸台パークに移動 5時半発の北沢峠行きに乗車(実際には5:40発の10台目くらい)片道1370円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					すべて一般登山道で危険箇所なし [薮沢] 明日(10/15)から通行止めになるらしい(バスで言うてた) [大仙丈ヶ岳ー伊那荒倉岳] 絶景の岩稜尾根半分、あまり景色見えない樹林帯半分といった感じ [地蔵尾根] 9割がた歩き易い樹林帯の道だが長い💦そしてアップダウンも多々ある (途中に寄った地蔵岳はバリ扱い。踏み跡あるが倒木も多い)  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					5:30発バス最終日となる連休最終日に混雑覚悟で北沢峠へ
戸台パーク到着時(5:10)すでに300人くらいの大行列だったが無事10台目くらいのバスに乗車でき予定どおりのスタートを切れた
ちなみに昨日10月13日は倍くらいの人数が訪れ、始発便に乗り切れない人も多数居らっしゃったとのこと。恐ろしや…
伊那荒倉岳に行きたいし紅葉も見たいし地蔵尾根も歩きたい。これらの欲望を叶えるためには時間的にも今日しかない!ってことで混むこと分かりつつ行きましたが、仙丈ヶ岳山頂の混雑(団体も居た)はカオス状態💦連休最終日だから少しはマシかな?と微かに抱いていた期待もまったく通じず。そりゃまあそうか笑
仙丈ヶ岳周辺こそ混雑していたが、大仙丈ヶ岳〜伊那荒倉岳、地蔵尾根はそんな混雑とは無縁。快晴の空のもと綺麗な紅葉や南アの山々たちを眺めながら最高の時間を楽しめました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:302人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								くらぶー
			

							












					
					
		
いいねした人