記録ID: 7402370
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						平標山-仙ノ倉山 霧雨のガスを抜けると青空の稜線に‼😃
								2024年10月25日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:31
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,313m
 - 下り
 - 1,314m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:43
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 7:31
 
					  距離 14.1km
					  登り 1,313m
					  下り 1,314m
					  
									    					 
				| 天候 | ガスガスの中で出発 途中では霧雨っぽいのも降ったのでザックカバーと合羽の上着用  山頂に向かう最後の登りを上がっていくとちょうどガスの中から出たようで 一気に青空に‼😃  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道はしっかり 案内もしっかり 下山に使った道は林道まで階段地獄😅  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今週は二百名山チャレンジ週と考えて
西(岡山・島根方面)か群馬方面か最後まで悩んで
木曜の天気予報で群馬方面に決定‼
初日は平標山-仙ノ倉山を歩いて来ました
早朝に見た予報では10時頃は☀予報だったんですが
登り始めるとすぐにガスガスの中に突入
こりゃ、またまた予報に裏切られたかと思ってたんですが、
山頂までの最後の登りにかかると
チョットだけ日差しを感じるかと思ったら
その後すぐに青空がドーン‼
振り返ると今まで歩いていたガスガスが見事に雲海に…😲
後は気持ちのいい稜線歩きを楽しめました😃
(下山の階段地獄は膝にきましたが…😅)
お疲れ様でした
m(__)m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:188人
	
								kei-jinjin
			
								mis-ahaha
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
ご安全に!
これは爽快な天空登山ですね〜🤩
ラピュタばりの🏰☁
脚はもう完治されたのでしょうか?
次回の岡山🍑遠征お待ちしております🙇
天気が悪いのから急に良くなるのは
なかなか無いですが気分が良いもんですね〜🤗
(どちらかといえば逆の方が多いんで…😅)
右脚の打った所は、押さえれば少し痛い程度には
なって来たんですが、ホントに爺ィになると
嫌になっちゃうくらい治るのが遅い😭
岡山には来月くらいを考えてますが、
メインは島根で出雲大社と三瓶山だったりして…
岡山どこが良いですかね⁈
予定は後山と那岐山です
三百名山などは、どうしても県北になるのですが、もしお時間に余裕があれば、絶対晴れているのが条件で、ほぼ観光登山ですが、海に車を停めて、王子ヶ岳登山をオススメします。
奇岩で有名な小山です。
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10609
https://tamano-art.jp/shibuou/ouji
さらにいつの日かは、フェリー⛴️で小豆島に渡って、寒霞渓などもオススメです。
https://trekkingandextrafun.com/kankakei-hoshigajyomountain/
冬の大山、蒜山はいいですよ。岡山はなにもないのが良いところなので、正直、これってというオススメは、お山も観光も、グルメもありません。。。😭
お教えいただき、ありがとうございます
海側もいいですね…
グルメといえば、カキオコは食べてみたいです
岡山も40年くらい前は月1くらいに岡山市内には出張で
行ってたんですが、夜はパチンコして宿舎の夕飯か喫茶店飯
って感じで観光はしたことが無かったです😢
食べ物も宇高連絡船のうどんか広島に入ってからの
お好み焼きを楽しみに中四国に行ってた感じでした
小豆島も含めて来年には計画したいです✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する