記録ID: 7434912
全員に公開
ハイキング
近畿
小雲取越、大雲取越、妙法山、本宮大社前↑小口自然の家でテント泊那智駅↓、熊野古道中辺路
2024年11月03日(日) 〜
2024年11月04日(月)

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:31
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 2,453m
- 下り
- 2,512m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:21
距離 16.2km
登り 810m
下り 813m
8:50
9分
本宮大社前バス停
9:47
10:01
2分
デイリーヤマザキ
13:47
13:48
4分
登山口
14:06
14:08
3分
小口バス停・小口自然の家への分岐
14:11
2日目
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 2:57
- 合計
- 12:13
距離 27.0km
登り 1,644m
下り 1,699m
4:12
4:15
11分
休憩舎・水場
5:06
0:00
39分
「胴切坂」
7:50
7:52
29分
車道を外れる
8:37
8:39
16分
「亡者の出会い」
8:55
8:56
1分
分岐
9:30
9:31
26分
分岐
10:35
0:00
5分
妙法山登山口
10:40
10:42
40分
かけぬけ道分岐
11:22
11:28
3分
展望の良い広場
11:31
11:34
26分
阿弥陀寺
12:11
12:13
3分
約740mP
13:55
0:00
16分
大門坂下り口
14:28
0:00
16分
市野々王子
15:28
JR那智駅・道の駅なち
| 天候 | 11/3:快晴 11/4:晴後曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小口自然の家でテント泊 JR那智駅がゴール |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
写真
「熊野古道ヒルクライム」というチャリダー達の大会があるそうです!
https://nspk.net/kumanokodo/
https://nspk.net/kumanokodo/
感想
24/11/2-4の文化の日の三連休はかねてから懸案の熊野古道をテントを担いで歩いてきました!
当初は小辺路を歩こうと思ってたけど、11/2はかなりの悪天予報で、あっさり計画変更して、中辺路の一部を歩いてきました(^^)
紀伊田辺駅近くのビジネスホテルで前泊して、コースは、本宮大社前バス停→小雲取越→小口自然の家でテント泊→大雲取越→妙法山→熊野那智大社→JR那智駅という感じでした!
2024年は「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20年、やっと行くことができてヨカッタ(^O^)
大峯奥駈道は大学生の時=1980年代に3回に分けて歩いたことがあるし、今度は、小辺路=高野山→熊野本宮大社、中辺路の紀伊田辺駅→熊野本宮大社、を歩いてみたいものです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
YAMAYAMA85















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する