記録ID: 7511005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山・鍋割山
2024年11月22日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,860m
- 下り
- 1,859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:47
距離 23.9km
登り 1,860m
下り 1,859m
13:57
人気なので、人気が少なそうな鍋割山から大倉へ下るルートで帰りました。
急勾配が大丈夫であれば歩きやすくていいかも。
急勾配が大丈夫であれば歩きやすくていいかも。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから風のつり橋を渡ってエントリーしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭なので迷う心配はなく、整備が行き届いているので危険個所も無いと思います。階段が苦手でなければ! |
その他周辺情報 | 駐車場〜登山口間にはだの丹沢クライミングパークがあります。 トレーニングもできて羨ましい限り。 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1580254976741/index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ポール
|
---|---|
備考 | 久々にポールを持って行ったのは大正解。渡渉ポイントだけでなく、塔ノ岳〜丹沢山間は泥濘個所が多く、バランスを崩さないためにもあると良いと思います。 |
感想
ヤマビルが嫌で行く気にならなかったのですが、一念発起してチャレンジ。
1匹笹にくっついていたのを見かけたぐらいで実害なし。良かった。
ルートは安全だし、富士山が良く見えるので人気なのが良く分かります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する