記録ID: 761871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢の紅葉と奥穂高岳登山(テント泊)
2015年09月29日(火) 〜
2015年09月30日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 2,245m
- 下り
- 2,235m
コースタイム
・1日目
上高地(5:45) ― 横尾(8:00) ― 涸沢(10:30〜11:30) ― 涸沢岳(14:00) ― 奥穂高岳(14:50〜15:20) ― 涸沢(17:30)
・2日目
涸沢(8:00) ― 屏風ノ耳(9:20) ― 新村橋(11:30) ― 上高地(14:00)
上高地(5:45) ― 横尾(8:00) ― 涸沢(10:30〜11:30) ― 涸沢岳(14:00) ― 奥穂高岳(14:50〜15:20) ― 涸沢(17:30)
・2日目
涸沢(8:00) ― 屏風ノ耳(9:20) ― 新村橋(11:30) ― 上高地(14:00)
天候 | 1日目:晴れ時々曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
パノラマコースで一部きわどい部分がある以外は危険もなかったです。ザイテングラートも簡単でした。 |
その他周辺情報 | 徳沢のソフトクリームはやっぱりうまい |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
涸沢の紅葉を初めてみてきました。
人気なだけあって、素晴らしかった!混むのは嫌だったので平日行ったけど、正解でした。
奥穂高岳も初登頂。山頂から見た幻想的なジャンダルムの姿が忘れられません。
ブログのほうに写真をたくさん載せたので、良ければ見てください。
▼その他の写真
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/okuhotakadake.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する