記録ID: 7689293
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(2956m)(越谷登高会定例山行)
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 494m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:58
距離 4.3km
登り 494m
下り 494m
14:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
スパッツ
バラクラバ
着替え
靴
ザック
ザックカバー
12本アイゼン
ピッケル
メット
ハーネス(120cmスリングチェストハーネス可)
安全管ビナ1
ビナ2
ゴーグル
昼ご飯
行動食
飲料(お湯)
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
(日焼け止め)
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
(サングラス)
タオル
|
---|---|
共同装備 |
補助ロープ30m1
ツェルト1
|
感想
編集中です。完成したらまた立ち寄ってくださいね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
アルパイン(クライミング等ザイルを使用)、一般登山(縦走、百名山)、ハイキングの3部の山行を行います。会員は3部どの山行にも参加できます。
定例会は越谷市内にて月一回、入会金2,000円、年会費3600(月300円)、年齢制限無し、定例山行月2回、個人山行随時指導部審議、現会員15名。
昨年9月から立ち上げたばかりです。
近くにアルパイン系の山岳会が無いので谷川岳一ノ倉の岩場を登れない、アルパイン系の山岳会は講習をやってくれないので未経験者は入れない、年齢制限があり山岳会に入れない、今入っている会はハイキングしかやらないので物足りない、アルパインも縦走もやりたい、等今までの山岳会の枠を越えてオールラウンドの山をやります。
希望者は[email protected]までお気軽に連絡して下さい。そこで入会への案内を致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する