記録ID: 7699780
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2025年01月02日(木) [日帰り]

- GPS
- 09:04
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:04
13:59
ゴール地点
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
|---|
感想
2025年初登山
日の出前に西丹沢ビジターセンターに駐車。まだ車両少なく、センター手前に停められました。
5時前にヘッデンつけてスタート
つつじ新道入口に先行者1名
先行者の方、速いのでしばらくすると見えなくなる。
ダウンはザッグに入れたままでしたが、我慢できない寒さではなかったので入れたままにしておきました。途中、日が昇り、富士山が頬紅つけたようにピンクに。檜洞丸に着くと、ベンチは霜が一面に。近くの木で霜を払いのけて少し休憩。檜洞丸からの下りの木段にも霜があって滑りやすかったので慎重におりました。大笄手前でざざざっと、何かと前方を見ると鹿の親子がトラバース。犬越路で休憩し、おにぎり一つ食べて大室山を目指します。大室山分岐では先行者がカップ麺を作っていました。この日会ったのは、つつじ新道入口で1人、檜洞丸で1人、犬越路で1名、大室山分岐で1人、そのあと加入道山の先辺りで1人、合計5名で静かでのどかな登山でした。
一日中、晴天でどこから見ても美しい富士山が眺められました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
yamaken2

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する