記録ID: 7716859
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳とアイスガーデン(蔵王ライザ↑↓) 樹氷と氷瀑の蔵王へ
2025年01月19日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 559m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:09
距離 9.4km
登り 559m
下り 900m
14:40
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
指定日(主に週末)は駐車場協力金1000円が必要です。 http://www.zaoliza.co.jp/wntr/ 蔵王(刈田岳)への入口、アイスガーデンへの入口ともリフトを2本乗り継いだところにあります。 リフトに乗らず歩く人も見かけました。 下りは乗車できず歩いて下る必要があります。 リフトは土日0830運行開始。券売は0820からだそうです。 朝だけ並んでいるとのことで少し遅らせて入りました。 リフト1本800円、2本で1600円。キャッシュレス利用可能。 トイレはセンターハウスのみ。 休憩&食事もセンターハウスのみです。 【往路】 前日: 大宮1725-1817郡山 郡山駅よりレンタカー、本宮ICより高速利用し米沢市内泊 当日: かみのやま温泉ICまで高速利用し蔵王ライザワールドスキー場駐車場へ。 【帰路】 東北中央道、東北道を本宮ICまで利用。 米沢で少し買い出ししました。 郡山1931-2023大宮 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
□刈田岳往復 全面雪の上です。 たっぷりの雪ですが、木の近くはツリーホールに注意です。 大半がスノーシュー、2割ほどワカン。アイゼン少しの印象でした。 □アイスガーデン往復 スノーシューで往復しましたが、スノーシューは1割ほどでした。 みなさんアイゼンをしっかりつけてました。 急坂は滑りやすく、もっていればアイゼン使いたかったかな。 という印象です。 (注)翌朝には氷瀑が崩落していたそうです。 |
| その他周辺情報 | □sakeとsakana 〼や(ますや) https://saketosakana-masuya.owst.jp/ |
写真
感想
蔵王のモンスターに会いに行ってきました。
混雑回避もあってライザスキー場からの刈田岳。
そしてアイスガーデンも気になってました。
リフトからそして歩いているときに出会うモンスターにびっくり。
期待通り昼からの青空、そして山頂の鳥居にもびっくり。。
アイスガーデンの氷瀑にもびっくり。
(翌朝その氷瀑が崩落していた事にもびっくり)
見渡せる一望の山々にもびっくり
とってもステキな場所ばかりでした。
余裕あれば熊野岳も行っておくべきだったかなと思うけど。
もともとは混んでそうで、蔵王は避け、他の場所を考えていたのですが、こんなに楽しめるなら、また行ってみたいなーと思います。
参考になるレコをあげてくださったみなさん。
山中でお世話になったみなさん。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する