記録ID: 7814985
全員に公開
ハイキング
甲信越
苗場山
2018年09月06日(木) 〜
2018年09月07日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
1日目
祓川登山口Ⓟ8:20−(40)−9:00和田小屋(10)9:10−(1:20)−10:30下ノ芝−(50)−11:20中ノ芝(10)11:30−(20)−11:50上ノ芝(昼食)(40)12:20−(10)−12:30小松原分岐−(15)−12:45神楽ヶ峰−(25)−13:10雷清水−(5)−13:15お花畑(15)13:30−(1:10)−14:40苗場山頂小屋(ここからは単独)16:05−(15)−16:20苗場山神社(5)16:25−(20)−16:45山頂小屋
【歩程;7時間】
2日目
苗場山頂小屋6:40−(55)−7:35お花畑(10)7:45−(5)−7:50雷清水−(25)−8:15神楽ヶ峰−(25)−8:40上ノ芝−(15)−8:55)中ノ芝(5)9:00−(50)−9:50下ノ芝−(1:05)−10:55和田小屋(5)11:00−(20)−11:20祓川登山口Ⓟ11:30
【歩程;4時間20分】
祓川登山口Ⓟ8:20−(40)−9:00和田小屋(10)9:10−(1:20)−10:30下ノ芝−(50)−11:20中ノ芝(10)11:30−(20)−11:50上ノ芝(昼食)(40)12:20−(10)−12:30小松原分岐−(15)−12:45神楽ヶ峰−(25)−13:10雷清水−(5)−13:15お花畑(15)13:30−(1:10)−14:40苗場山頂小屋(ここからは単独)16:05−(15)−16:20苗場山神社(5)16:25−(20)−16:45山頂小屋
【歩程;7時間】
2日目
苗場山頂小屋6:40−(55)−7:35お花畑(10)7:45−(5)−7:50雷清水−(25)−8:15神楽ヶ峰−(25)−8:40上ノ芝−(15)−8:55)中ノ芝(5)9:00−(50)−9:50下ノ芝−(1:05)−10:55和田小屋(5)11:00−(20)−11:20祓川登山口Ⓟ11:30
【歩程;4時間20分】
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
36年前、山登りに導いてくれた友人と苗場山に登ることにしました。17年前に共に退職してから、誘い合って、北アルプス、谷川岳、南アルプス、朝日連峰、雲取山、燧ケ岳と登ってきました。
3年振りの友人との登山、当初の予定は火打山だったのですが、天候や交通の便などを考えて、苗場山にしました。
私自身は2004年に登って以来14年ぶりの苗場山となります。あの時は日帰りでしたが、友人はこのところ登山はもちろん、運動らしきものは何もやっていないということもあり、山頂で1泊して、2日かけて登ることにしました。
かなり不安ありましたが、友人はもともとの体力があるのでしょう、自分のペースを守って、ゆっくりゆっくり歩いて、何とか登り切りました。
体力を使い果たした友人を小屋に残して、山頂にひろがる湿原の中を苗場山神社まで散策しました。池塘が点在する湿原は、草紅葉に彩られ、そこに時折霧が流れて来て、どこか幻想的で、懐かしさを感じさせてくれます。
翌日は朝、雨模様でしたが、下るにつれ雨はやみ、無事祓川登山口にたどり着くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する