記録ID: 781640
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山 締めのハイクはゆったりと
2015年12月20日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 297m
- 下り
- 292m
コースタイム
| 天候 | 青空いちばん! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
上飯田11:00−[名鉄]→11:32犬山11:36−[名鉄]→11:48可児川 【帰路】 買い物をして湯の華市場からの無料送迎バスを利用。 湯の花市場13:52−[送迎バス]→13:59西可児14:09−[名鉄]→14:19犬山14:27−[名鉄]→14:58上飯田 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて歩きやすい道です。 登りの大脇コースと比べると下りのカタクリコースは急に感じました。 |
| その他周辺情報 | 湯の華市場は年末の買い出しで賑やかでした。 |
写真
感想
もともとは12/23に継鹿尾山を交えて歩く予定でした。
が、雨予報だし、この日の青空を見て急遽行ってみようと。
だけど、スタートも遅いし、いろいろやりたいこともあるので鳩吹山のみで。
前日の大文字山に続いて連日となりましたが、1年の締めのつもりで歩いてきました。
だけど、思ったよりも体が重く、そして暑く。
最初はフリース&レインだったのに、途中からはまさかの半そでに。
安全のため夏でも長袖を着て登っているのに・・・。
今年唯一の半そで登山になりました(^_^;)
期待の眺望は、家を出るときに思った通り、霞や雲で遠方の眺めは難しかったですね。
御嶽山、ちょっと期待していたのになぁ〜。
それでも気持ちよく歩けたこと、そして遠くに見えた白い山々。
白山や、中央アルプスと、穂高や槍といった北アルプス?
それを見れただけでも満足です。
でもそんな雪山を次はもっと近くでみたいかな。
今年一年たくさん楽しませてもらいました。
いろいろ出会いもありました。
多くのことに感謝し、もう少し今年の余韻を楽しみながら、山レコ見直してみようかな〜とおもいます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













こんばんは
大昔の話ですが、大型の長距離トラックに乗ってたことがありまして、
エリエールをこのあたりから良く積んで行きました
中京圏の人ならこの地名を大抵の人は読めるでしょうけど、
それ以外の人は「かに」なんてまず読めません
前置き長くなりましたが、
国道21号を土岐ICまで,,, 中濃から東農にかけて懐かしいですが、
歩いてみれば良いところたくさんですね
ムラオさん、こんにちは。
可児にはよく来ていたんですね。
山の上から見る限り、きっと当時と変わらずのどかな街のままじゃないかな〜と思います。
周辺の山歩き、縦走ができる場所は、各務ヶ原アルプスなど他にもいいところはあるようですが。
歩いてみたいと思いつつも、電車やバスで行けるところを選ぶので同じところばかりになってしまいます。
足があって他にも広げられればもっと楽しめるんですけどネ。
近くに来ることがあればぜひ寄ってみてください!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する