記録ID: 7846106
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳縦走(赤岳→横岳→硫黄岳)
2025年02月24日(月) 〜
2025年02月25日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,849m
- 下り
- 1,847m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:11
距離 7.2km
登り 775m
下り 45m
2日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:36
距離 15.8km
登り 1,074m
下り 1,802m
15:08
天候 | 初日 晴れ時々曇、小雪 2日目 快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程トレースバッチリ、雪も締まっていて歩きやすい。上部の鎖は使えるし、横岳北のトラバースもトレースがあり雪も安定。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬山装備、ピッケル、アイゼン
|
---|
感想
絶好の天気にバッチリトレース。初日は100人位すれ違ったような感じだが、2日目は横岳まで3人しか会わず、周りに人がいないのでスリルも〇。縦走区間、文三郎尾根から横岳は斜度のある登りが多く、足は動くけど心肺系がキツかった。
久々にスリルと達成感があって、気持いい登山になりました。やっぱり冬八ヶ岳は良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する