記録ID: 787684
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								六甲・摩耶・有馬
						20151231-六甲登山-有馬往復
								2015年12月31日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:48
 9:04
															21分
金鳥山展望休憩所前
 
						10:16
															31分
本庄堰堤上七曲がりとりつき
 
						11:38
															11分
魚屋道有馬稲荷近道分岐
 
						11:49
															6分
有馬稲荷下の赤鳥居
 
						11:55
																13:06
															6分
土山人有馬店
 
						13:12
															74分
魚屋道登り口
 
						15:42
																15:46
															4分
横池上パノラマ道分岐降雨雨具装着
 
						16:08
															9分
金鳥山展望休憩所前
 
						16:26
															岡本八幡神社
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ、午後一時雷雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 | 
| アクセス | 徒歩 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 風吹岩から保久良神社までの下山で通り雨。濡れると滑りやすい箇所が随所にある。 | 
| その他周辺情報 | 有馬では蕎麦の土山人に。大晦日の有馬は家族連れを中心に人が多く、店は並んで入る状況。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																サブザック
																行動食
																非常食
																飲料
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
															 | 
|---|---|
| 備考 | 雨具を持っていてよかった。 | 
感想
					雨が降って道が濡れると、慣れた金鳥山周辺の下り道でも、歩みが遅くなります。岩が出ている上に落ち葉が覆っている所、斜面が粘土質で濡れると滑りやすい所が多数あります。
横池から風吹岩の下までは砂地なので、濡れていてもまだましです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:680人
	 toshee
								toshee
			 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する