3/19に丹沢で雪が積もったと聞きつけ、急いで塔ノ岳へ!3/21のレポでだいぶ雪が解けてしまっていると報告あり、雪を踏めるかドキドキしながら登った。鍋割山との分岐より上は雪が残っていて、登りはチェンスパつけるほどではないけど滑って歩きにくかった。頂上付近では霞がかった幻想的な富士山が見られました🗻雪を求めてか、沢山の人で賑わっていた!丹沢山方面の山肌も雪で真っ白で、神奈川県にいることを忘れるくらい。帰りは鍋割山分岐までチェンスパ装着。つけてない人もちらほらいたけど膝が辛そうだった。良かった点・景色を楽しみつつ良いペースで登れた・小幅歩きを守ったせいか最後まで膝が痛くなかった反省点・服装を間違って歩き出しから結構暑かった。帰りの電車で登山用のフリースを今更購入・花立山荘までの階段ラストスパートが辛かった…原因は服装管理の失敗と、若干のシャリバテと思われる。堀山の家あたりで休憩して米を食べるべきだった。・行動食をカロリーメイトしか持っていなかった。グミとか潤いある系を持っていくべきだった・致命傷、花粉症の薬を忘れる
こっそり拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する