記録ID: 8032258
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						棒の折山(白谷沢〜滝の平尾根)
								2025年04月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:30
 - 距離
 - 8.7km
 - 登り
 - 897m
 - 下り
 - 901m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:09
 - 休憩
 - 1:21
 - 合計
 - 6:30
 
					  距離 8.7km
					  登り 897m
					  下り 901m
					  
									    					 
				| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					沢道はルートが明確で歩き易く、靴が濡れる箇所は無し。雨後の状態は事前に情報収集が必要かもしれません。 登り下りの尾根道は階段と針葉樹の根張りの道が多く、粘土質の滑りやすい箇所も所々にあるので配慮が必要です。  | 
			
| その他周辺情報 | さわらびの湯(大人\800) | 
写真
感想
					飯能市の奥、名栗湖(有間ダム)から白谷沢のゴルジュを抜けて棒の折山に向うコースを歩きました。
白谷沢登山口から幾つもの滝を見下ろせる道を辿り、やがて沢道へ。沢の水は冷たく澄んで水量も適度にあり渓相は明るく、ゴルジュでの左右に迫る崖は圧巻で、全体的に歩き易く快適な遡行ができました。
続く棒の折山への尾根道は階段や根張りが多いですが、何とかこなして頂上へ。山頂の広い台地は大勢の登山者で賑わい、満開の桜の向こうには雄大な景色が広がり目の保養になりました。気分爽快、今日も良い山行に感謝です!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:213人
	
								クヌルプ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する