記録ID: 809260
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						南高尾山稜周遊
								2016年02月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 15.8km
 - 登り
 - 891m
 - 下り
 - 872m
 
コースタイム
					08:00高尾山口‐08:50四辻‐09:45草戸山‐10:10三沢峠‐10:30西山峠‐10:40ベンチで昼食‐11:05スタート‐11:30中沢山‐12:25大垂水峠‐13:25高尾山‐14:30高尾山口
				
							| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大洞山から大垂水峠の間、雪が残っている。凍っている箇所もある。アイゼンは必要ないが、下りは慎重に。稲荷山コースは泥濘状のところあり。靴はドロドロになる。 | 
			
| その他周辺情報 | 極楽湯。 | 
写真
感想
					 今年初の山歩き。山仲間がみな体調思わしくなく、結局単独行。細かなアップダウンが続くコースだが、昼食以外休まなかった。一人で歩くといつもこうなる。久しぶりの山行にしては、筋肉痛も出ず、体が出来上がっていたのには我ながら驚いた。登山者はそれなりにいたが、みなさんトレーニングにこの場所を選んだようで健脚ぞろいだった。
 高尾山口の極楽湯にようやく入ることができた。以前は入場制限であきらめた。午後2時半過ぎに入場、それでもかなり混んでいた。湯船は7〜8つぐらい、洗い場も広い。施設としては申し分ないが、1000円はちょっと高い気がした。高尾山は京王電鉄のドル箱の観光資源なのだから、もっと料金を下げてもいいのでは。温泉好きなら、山に登らずこれ目当てに来る人もいるだろう。客が絶えることはない。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:610人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									2/5
							

							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する