記録ID: 8118778
全員に公開
ハイキング
奥秩父
和名倉山・唐松尾山(将監登山道入口〜秩父湖)
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 18:07
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,728m
- 下り
- 2,434m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:49
距離 10.8km
登り 1,004m
下り 534m
16:10
2日目
- 山行
- 10:34
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 11:15
距離 15.6km
登り 724m
下り 1,900m
16:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
タクシー:JR塩山駅〜将監登山口入り口 電話で事前予約。約1時間、\12,000。 甲州タクシー https://www.koshutaxi.com/ 復路: 西武バス:埼玉大山寮〜西武秩父駅 フリー乗降区間のため埼玉大山寮前から乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山ノ神土〜東仙波:山ノ神土からしばらくは、噂ほど笹漕ぎは酷くないが、笹が踏み倒され、滑りやすいところ多い。 北ノタル〜造林小屋跡:道がわかりにくいはあるがピンクテープあり。ただし、道案内ではない(作業用?)ピンクテープもあり、要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から行きたかった和名倉山へ。
秩父湖へ縦走するため公共交通機関を利用することに。
今回タクシーを利用したが、塩山駅から落合までバスもある。
https://ykbus.jp/route_bus/route_sp_info/daibosatsutoge/
例年ゴールデンウィークの通り、将監小屋のテント場はほぼ満員。
反射板跡からの下りは辛かったが、東仙波からの眺めはよかった。
最終のバスに間に合ったのはよかったが、満員で西武秩父駅まで座れなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する