記録ID: 8314370
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						花の稜線と真夏の陽射し – 初夏の平標山・仙ノ倉山
								2025年06月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:58
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,302m
 - 下り
 - 1,304m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:10
 - 休憩
 - 1:48
 - 合計
 - 8:58
 
					  距離 14.1km
					  登り 1,302m
					  下り 1,304m
					  
									    					 4:57
															2分
スタート地点
 
						13:55
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						混雑が予想されたため0:30ころに到着。第一駐車場は8割埋まってました 登山開始する5:00 ころは臨時駐車場に誘導されていました。  | 
			
| その他周辺情報 | 道の駅 みつまた 街道の湯 600円 道の駅で食事できます。 もつ煮丼がめちゃめちゃ美味しかった!  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ
																レインジャケット(赤)
																ザック(黒or青)
															 
												 | 
			
|---|
感想
					梅雨の時期ではありますが、まるで真夏のような強い日差しと暑さの中、平標山~仙ノ倉山を歩いてきました。
天気予報では午前中は晴れ予報。少しでも涼しいうちにと朝5時に登山開始しましたが、序盤は雲が多く、時折ガスがかかる場面も。それでも標高が上がるにつれて空が明るくなり、稜線に出る頃には青空が広がってくれました。
登山道沿いでは、標高の低いエリアでヤマツツジやタニウツギが鮮やかに咲いており、時折立ち止まりながら花を楽しみつつ登りました。平標山から仙ノ倉山にかけての稜線では、高山植物が一斉に咲き誇り、見事なお花畑が広がっていました。
ハクサンイチゲ、イワカガミ、ハクサンコザクラ、チングルマなど、どれも見頃でとても華やか。多くの登山者が足を止めて写真撮影を楽しんでおり、この時期ならではの賑わいを感じました。
天気が良く、視界も開けていたため、稜線歩きは爽快そのもの。ただ、日が高くなるにつれて太陽の熱が容赦なく照りつけ、風の通らない箇所では真夏のような暑さを感じました。水分補給と日焼け対策が必須です。
週末ということに加え、高山植物がちょうど見頃ということもあって、平標山・仙ノ倉山ともに山頂は多くの登山者でにぎわっていました。とはいえ、すれ違いも譲り合いもスムーズで、全体的に気持ちのよい登山ができました。
初夏の澄んだ空気と、一面に咲く花々、そして広がる稜線の景色に癒された一日。暑さは厳しかったものの、そのぶん印象深い山行となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:66人
	
								たろさん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する