記録ID: 8326206
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳~硫黄岳周回稜線のお花畑へ
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 10:18
距離 21.8km
登り 1,777m
下り 1,769m
15:14
天候 | ドピカーン☀️爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所ない |
写真
感想
5月ツクモグサ咲く時期に合わせて計画するも雨☔で流れてやっと行けたw
無理くり美濃戸口まで来た来朝から体調悪くて阿弥陀岳は無しにして南沢使って行者小屋で予定再検討する事に!
因みに八ヶ岳山荘駐車場🅿️まだ空きあったよ
朝美濃戸口で気温15度あり日向は暑い
行者小屋で水汲んで休憩して文三郎から登る事にした
阿弥陀分岐まで来たら体調上向き山頂直下で戻った(笑)
今日はツアー客と鉢合わせで鎖場辺りからフィックスロープ垂れてて邪魔だったし、避けて登るようだし💦
山頂はツアー客がいて立つ場所無く山荘前へ💦
山頂からは北アルプスも見える程景色は綺麗
しかし、爆風です笑
赤岳から稜線歩き
所々にお花畑🌸あり癒される
横岳辺りは本当稜線のお花畑🌸
ツクモグサ探してウロウロしながら歩いた笑
硫黄岳山荘で昼休憩してウルップソウ見てニヤニヤ笑
硫黄岳の爆裂口見て赤岳鉱泉へ下山
赤岳鉱泉は工事中でした増築かな?
ゆっくり休憩して北沢から美濃戸口へ
今日はのんびり周回でした♪
お疲れ山です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する