記録ID: 8393232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
天然クーラーとライチョウとお花畑(扇沢から針ノ木岳と蓮華岳)
2025年07月08日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:36
距離 15.5km
登り 1,797m
下り 1,799m
天候 | 予報は良好。 未明に向かう車に小雨が当たり少し心配でしたが、現場~雪渓まではまず予報通り、青空と周りの山々も見えました。 雪渓上は周囲との気温差からなのか霧が流れており、涼しいか少し寒く感じました。 針ノ木峠に出てからの稜線上はガス多く、朝のうちは真っ白でしたが次第に切れ間と青空が現れ、お昼ごろには強い日差しが降り注ぎました。 快晴とはいきませんでしたが、良いお天気に恵まれて良かったです! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場も余裕を持って停めることができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
薄暗い序盤の樹林帯は下草が刈られており足元も確保されており整備従事の方々に感謝です🙂↕️。 雪渓は久々だったので、特に下りは苦戦しました(何度か滑って膝やお尻が汚れてしまいました)😑。6本爪の軽アイゼン(+ダブルストック)でしたが、12本爪が安心かなと思いました。 峠と針ノ木岳間にも2ヶ所かな?雪渓渡りがありましたが、ステップが切られているので助かりました。 |
その他周辺情報 | 大沢小屋は無人でトイレもありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(PatagoniaキャプリーンクールL/S)
Tシャツ(MAMMUT QDロゴプリントS/S)
ウィンドシェル(Rab Vital Hoody)
ズボン(Patagonia RPS Rock Pants)
靴下(smartwoolミディアム)
グローブ(mont-bellフリースグローブ)
アームカバー(OLENOアームスリーブ)
化繊フリース(Marvel Peakフリース)
雨具(MIZUNO BERGTECHレインスーツ)
キャップ(RIDGE MOUNTAIN GEAR Basic Cap)
靴(SCARPA LIBELLE RUN)
ザック(GOLITE JAM35)
アイゼン(EVERNEW6本爪軽アイゼン)
ストック(LEKIアンチショック・スクリュー式)
ヘルメット(Black Diamond VISION)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
簡易折り畳み座布団
スマホ(地図・コンパス・計画書・GPS・カメラ)
ヘッドランプ(PETZL)
熊鈴
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
タオル(SEA TO SUMMIT AIRLITE TOWEL S)
|
---|
感想
(火)(水)と連休だったので、どちらかは山へ、と前から行ってみたかった針ノ木&蓮華の日帰りを画策しました。てんくら”A”は確認済み。
朝ごはん予定のすき家さん、豊科店も穂高店も両方とも3-4時清掃のため閉まっており😵、最後な希望の大町店に着いたのが4時を回っていたのでやっと入れましたー。すき家さん、いつからそんなシステムになったの?
初の針ノ木雪渓は先行者もおらず、ちょっとドキドキしながら登って行きました。霧がかかる中の単独行。心細かったです。
連日の暑さに嫌気も出始めていた中、この天然クーラーのごとき雪渓を流れる風がとても気持ち良かったです。
ノドのあたりで振り返ると後発の方が見え、雪渓を登り切ってひと安心。小屋で少し休憩です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する