記録ID: 8395488
全員に公開
ハイキング
鳥海山
久々に山頂目指します 鳥海山 吹浦口からピストン
2025年07月09日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:00
距離 15.2km
登り 1,475m
下り 1,467m
14:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々雪渓が残っていて朝一凍っていたら危ないかも。 特に新山から七高山のルートの途中にある雪渓の斜度があって危険。 |
その他周辺情報 | 八森温泉ゆりんこ |
写真
撮影機器:
感想
春の山菜シーズンも終わり何処の山行こうかとwindyと睨めっこして県南よりも県北のほうが天気良さそうだったので鳥海山へ。
結果大成功。
内陸側は雲がかかってほとんど何も見えず、月山も雲の中のようでした。
花の写真はいっぱい撮ったが名前なんかほとんどわからず😂
自慢げに名前書いてますが、ほとんどGoogle先生の答えです。
頂上小屋に着いた後に千蛇谷の方から爆竹鳴らしたようなものすごい落石の音が聞こえて、後続のおねぇ様方大丈夫かなと見に行こうとしたらしっかり登って来てました。何事も無くてよかった。
聞いたらものすごい大きな石が落ちてったと言ってました。
普段は人の居ない山に入っているので(山菜取り)沢山の人とすれ違ったり挨拶する山行は新鮮でした。
出会った人とお話しながら登るのもいいものですね。
自分よりだいぶ年上のご夫婦の頂上を目指さない登山
帰りの見晴らし台で会ったご夫婦も、これから登るのかな?と思ったけどちょっと花見たら帰ると。
山の楽しみかたも人それぞれあるんだなと
ま、自分も山菜採ってるほうが多いですが。
キノコ出るまでに次はどこの山頂目指すかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
とよ手前でタケノコはなかったですか〰?。山菜採りもいいけど、鳥海登山、ピッタリお似合いですね!!
お疲れ様でした。
グーグル先生は、たまに当てにならないですよ。チングルマをハクサンイチゲと教えてくれる程度だから〜(笑)
おはようございます。
癖なのか気が付いたら藪に頭突っ込んでました、登山道周りのタケノコはボーボーでしたよ。この辺もいい竹生えてるんですね。チングルマとハクサンイチゲたぶん私もわからないと思います。白い花、黄色い花程度しかわからない。
調べてるうちに徐々に覚えられれば良いなと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する