ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8420236
全員に公開
ハイキング
白山

白山(御前峰:↑砂防・エコーライン ↓観光)

2025年07月14日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
14.3km
登り
1,526m
下り
1,528m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:51
合計
7:00
距離 14.3km 登り 1,526m 下り 1,528m
4:51
25
5:16
5:26
26
5:52
5:53
22
6:15
6:16
18
6:34
9
7:32
5
7:37
32
8:09
8:15
19
8:34
10
8:44
8:45
2
9:05
8
9:13
9:14
10
9:29
8
9:37
23
10:00
10:23
27
10:50
18
11:08
11:10
41
11:51
天候 晴(風は少々強め)
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
 砂防新道・お池:危険個所等はありません。
 南竜分岐〜エコーライン〜弥陀ヶ原:南竜分岐〜エコーライン分岐間の登山道が一部崩れていました。(通行可)エコーライン下側の登山道が雪でズタズタになっていました。(通行時注意:写真有) ともに修繕大変だと思いますが、お願いします。<(_ _)><(_ _)>
 観光新道:7月3日記載とおり
【残雪状況】
 砂防:甚之助小屋手前残っていますが、「ツボ」でOK
 エコー(夏道を基本としています。):全部で6か所残雪あります。下方の2か所は数メートルなのですが、雪が固く、素靴だと絶対滑ります(自分は滑りました)。結構、下まで滑り落ちると思いますのでチュエンスパ以上が安全。(情けないことにホントほんの数メートルなんですよ。😥)上方4か所は平〜暖斜面なので涼みがてら残雪を楽しみましょう。(写真有)
 お池コース:千蛇が池手前(こちらはホボ水平歩き。)と室堂手前(斜度、結構あるので注意しましょう。)に残雪あります。(写真有)
 観光新道:3か所ほどありますが「ツボ」でOK(写真有)
【トイレ・水場】
 別当出合センター トイレ・水場〇
 中飯場小屋 トイレ・水場×
 甚之助小屋 冬トイレ〇(夏トイレ×) 水場×
 室堂センター 夏トイレ・水場〇 
 殿ケ池避難小屋 トイレ〇 水場―

【参考:白山ベストガイドHPから】
 2025.7.14/別当出合室堂線(観光新道)整備工事のお知らせ  最新情報
 登山道「観光新道」の別当出合登山口から別当坂分岐までの区間において、登山道改修工事のため、令和7年7月31日より通行止めとなりますので、お知らせいたします。なお、解除時期は未定のため、分かり次第お知らせいたします。
詳しくは、石川県白山自然保護センターホームページ
問い合わせ先:076-255-5321 または、白山室堂予約センター:076-273-1001
【追加情報:白山ベストガイドHPから】
 2025.7.17/登山道「エコーライン」通行止めのお知らせ  最新情報
 弥陀ヶ原線歩道の通称「エコーライン」について、登山道崩れが発生したため、令和7年7月17日より全線通行止めとなりましたのでお知らせいたします。
 開通時期が決まりましたら、ホームページ等でお知らせいたします。
白山室堂まで登山予定の方は、砂防新道等の登山ルートをご利用ください。
【お問い合わせ先】環境省白山自然保護管事務所 tel:076-259-2902
 または、白山室堂予約センター tel:076-273-1001
 出発!
2025年07月14日 04:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 4:50
 出発!
 気持ちいいです。😁😁
2025年07月14日 05:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 5:12
 気持ちいいです。😁😁
 マダ閉館中でした。
2025年07月14日 05:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 5:22
 マダ閉館中でした。
 「センジュガンピ」
2025年07月14日 05:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 5:25
 「センジュガンピ」
 「サンカヨウ」
 全コースにおいて完全終わっていました。😣
2025年07月14日 05:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 5:27
 「サンカヨウ」
 全コースにおいて完全終わっていました。😣
 「タカネナデシコ」
2025年07月14日 05:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 5:29
 「タカネナデシコ」
 「アカモノ」
2025年07月14日 05:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 5:56
 「アカモノ」
 「キヌガサソウ」→広島カープ「衣笠」選手→「野球界の鉄人」→「鉄人ロード」と命名

 納得😀😀
2025年07月14日 06:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 6:05
 「キヌガサソウ」→広島カープ「衣笠」選手→「野球界の鉄人」→「鉄人ロード」と命名

 納得😀😀
小屋手前の残雪です。
2025年07月14日 06:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:12
小屋手前の残雪です。
 「ミヤマキンポウゲ」&「デカタチドリ」
2025年07月14日 06:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:13
 「ミヤマキンポウゲ」&「デカタチドリ」
 到着〜。
 別山、クッキリ😀😀😀
2025年07月14日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:15
 到着〜。
 別山、クッキリ😀😀😀
 本日は直進します。
2025年07月14日 06:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 6:32
 本日は直進します。
 「ヨツバシオガマ」&「デカタチドリ」
2025年07月14日 06:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 6:34
 「ヨツバシオガマ」&「デカタチドリ」
 「シラネニンジン」?
2025年07月14日 06:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:37
 「シラネニンジン」?
 ちょっと撮影角度を変えての別山😁😁
2025年07月14日 06:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:40
 ちょっと撮影角度を変えての別山😁😁
 標柱が「KONNNITIWA」してます。😁😁
 左折します。
2025年07月14日 06:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:42
 標柱が「KONNNITIWA」してます。😁😁
 左折します。
 残雪、夏道にこのような状態で残っています。
 凍ってはいないのですが、カチンコチンですわ。😥😥😥
2025年07月14日 06:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 6:45
 残雪、夏道にこのような状態で残っています。
 凍ってはいないのですが、カチンコチンですわ。😥😥😥
 無残です。😨😨😨
2025年07月14日 06:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:50
 無残です。😨😨😨
 同左😨😨
2025年07月14日 06:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:51
 同左😨😨
 頂上をロックオン!!
2025年07月14日 06:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 6:59
 頂上をロックオン!!
 残雪その1はこのような感じです。😀😀
2025年07月14日 06:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 6:59
 残雪その1はこのような感じです。😀😀
 「ウメバチソウ」
2025年07月14日 07:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:00
 「ウメバチソウ」
 残雪その2😀😀
2025年07月14日 07:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 7:02
 残雪その2😀😀
 「チングルマ」&「イワカガミ」
2025年07月14日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:04
 「チングルマ」&「イワカガミ」
 「ハクサンコザクラ」
2025年07月14日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 7:05
 「ハクサンコザクラ」
 残雪その3😀😀
2025年07月14日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:05
 残雪その3😀😀
 残雪その4😀😀
2025年07月14日 07:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:12
 残雪その4😀😀
 群らっています。😁😁
 ※ 弥陀ヶ原
2025年07月14日 07:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:15
 群らっています。😁😁
 ※ 弥陀ヶ原
 「コバイケイソウ」
 ※ 弥陀ヶ原
2025年07月14日 07:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:15
 「コバイケイソウ」
 ※ 弥陀ヶ原
 「イワギキョウ」
 ※ 五葉坂
2025年07月14日 07:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:29
 「イワギキョウ」
 ※ 五葉坂
 定番
2025年07月14日 07:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:32
 定番
 拝殿横の「クロユリ」
 終盤ですね。数減っていました。
2025年07月14日 07:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:36
 拝殿横の「クロユリ」
 終盤ですね。数減っていました。
 「ハクサンフウロウ」
2025年07月14日 07:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:43
 「ハクサンフウロウ」
 「シナノオトギリ」
2025年07月14日 07:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:44
 「シナノオトギリ」
 定番
2025年07月14日 07:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 7:47
 定番
 「コメバツガザクラ」
2025年07月14日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:04
 「コメバツガザクラ」
 「イワギキョウ」&「イワツメクサ」
2025年07月14日 08:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:06
 「イワギキョウ」&「イワツメクサ」
 到着〜。😀😀😀😀
 ※ 「拝」しました。写真忘れ🙇
2025年07月14日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/14 8:10
 到着〜。😀😀😀😀
 ※ 「拝」しました。写真忘れ🙇
 定番
 「紺屋ケ池」水色が少し見え始めました。😄😄
2025年07月14日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 8:10
 定番
 「紺屋ケ池」水色が少し見え始めました。😄😄
 定番
2025年07月14日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:10
 定番
 クッキリ😀
2025年07月14日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 8:12
 クッキリ😀
スッキリ😀😀
2025年07月14日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:13
スッキリ😀😀
 綺麗なもんだ。😀😀😀
2025年07月14日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:13
 綺麗なもんだ。😀😀😀
 アップで!!😀😀😀😀
2025年07月14日 08:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 8:13
 アップで!!😀😀😀😀
 「油ケ池」
 マダマダ澄んでいます。😁
2025年07月14日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/14 8:26
 「油ケ池」
 マダマダ澄んでいます。😁
 「アオノツガザクラ」
 多いです。
2025年07月14日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:29
 「アオノツガザクラ」
 多いです。
 「翠ケ池」
 いつ見ても綺麗です。😀😀
 何故、このような色がでるのでしょうか??
2025年07月14日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
7/14 8:35
 「翠ケ池」
 いつ見ても綺麗です。😀😀
 何故、このような色がでるのでしょうか??
 「チングルマ」&「イワカガミ」
2025年07月14日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:41
 「チングルマ」&「イワカガミ」
 「血ノ池」
2025年07月14日 08:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 8:42
 「血ノ池」
 本日は好天なるも風強そうなので😣😣
2025年07月14日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:44
 本日は好天なるも風強そうなので😣😣
 「チングルマ」
2025年07月14日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:48
 「チングルマ」
 「千蛇ケ池」と残雪
2025年07月14日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 8:49
 「千蛇ケ池」と残雪
 定番
2025年07月14日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/14 8:53
 定番
 室堂へ向かう道に残る雪
2025年07月14日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 8:54
 室堂へ向かう道に残る雪
 この辺はマダ元気でした。
2025年07月14日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 8:58
 この辺はマダ元気でした。
 お池巡りC最後の残雪
2025年07月14日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
7/14 9:03
 お池巡りC最後の残雪
 忘れ物!(五葉坂)
2025年07月14日 09:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:17
 忘れ物!(五葉坂)
 定番
2025年07月14日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 9:29
 定番
 右行きます。
2025年07月14日 09:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:29
 右行きます。
 「ハクサンイチゲ」😄😄
2025年07月14日 09:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:32
 「ハクサンイチゲ」😄😄
 「シナノキンバイ」😄😄
2025年07月14日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:34
 「シナノキンバイ」😄😄
 残雪
2025年07月14日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 9:36
 残雪
 「ミヤマキンポウゲ」だらけ
2025年07月14日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:39
 「ミヤマキンポウゲ」だらけ
 「ハクサンフウロウ」
2025年07月14日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 9:40
 「ハクサンフウロウ」
 「ニッコウキスゲ(残念ながら終盤ですね。)」&「デカタチドリ」
2025年07月14日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:42
 「ニッコウキスゲ(残念ながら終盤ですね。)」&「デカタチドリ」
 風、強っ!!😣😣
2025年07月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:43
 風、強っ!!😣😣
 何かついていました。😏
 
2025年07月14日 09:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 9:47
 何かついていました。😏
 
 「ハクサンタイゲキ」
2025年07月14日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:50
 「ハクサンタイゲキ」
 「タカネナデシコ」
2025年07月14日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:53
 「タカネナデシコ」
 ワッハッハッ❢
2025年07月14日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 9:58
 ワッハッハッ❢
 避難小屋にて昼食
2025年07月14日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
7/14 10:03
 避難小屋にて昼食
 これ見ながら…。
2025年07月14日 10:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 10:05
 これ見ながら…。
小屋直下の残雪
2025年07月14日 10:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 10:24
小屋直下の残雪
 「シモツケソウ」
2025年07月14日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 10:45
 「シモツケソウ」
 通過します。
2025年07月14日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 10:49
 通過します。
 崩壊箇所
2025年07月14日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 11:01
 崩壊箇所
 これも終盤ですね。
2025年07月14日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 11:06
 これも終盤ですね。
 お疲れ様でした。
2025年07月14日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7/14 11:50
 お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

 なんかハッキリしない天気が続く中 
 土・日曜日を避けて本日訪問

 本日はエコーラインの様子見に行ったのですが、「花は「0」。厄介そうな残雪も少しあるので今しばらくはパスしようかな?」が感想でした。
 でも、気持ちのいいコースですね。私好きなんです。
 で、油坂(マダマダ残雪あります。)を登る人が見えたのですが、苦労されたでしょうネ。
 それと、「観光新道が7月下旬から工事に入るので通行禁止」との情報をどこかでみたような気がしたので、下りは観光新道をチョイスしました。

 下界と違い、アマリ暑くないスカッとした天気(ただし、風は強め)
 楽しませていただきました。<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

su-moさん、こんにちはー☺

「鉄人」に関してですが、皆さんが仰っていることなので、私が命名したということではないですよー😄
ただ、su-moさんの記憶に残って頂けたのは良かったです🙆

いつも白山のコース状況を伝えて下さり、
ありがとうございます。参考にしています。
またどこかでお会いしそうなsu-moさんですが、お互い顔出ししてないから、会っても分からないかも💦ですね!😊
2025/7/15 10:55
mazimaziさん
こんにちはです。
そうでしたか、勉強になりました。(若干訂正しました。)
失礼いたしました。

こちらこそです。貴殿の情報、色々と参考にさせて頂いております。
ですね〜。何処で、「エッ」てな感じてお会いしたいものですね。
2025/7/15 12:45
いいねいいね
2
コメント失礼します。
御池めぐりの残雪はチェンスパ無しでしょうか?
数日後の早朝に歩く予定なので
雪の固さが気になっています
2025/7/21 1:52
yamiikoさん
返信遅れて申し訳ありません。
御池巡りなら必要ないです。残雪歩き、楽しんで来て下さいな〜。
2025/7/23 8:23
追加させてもらいます。
残雪歩きの経験があまりないのであれば、1ヶ所、若干の中急斜面(室堂直近斜面)があるので、「御守り」持参しても良いかも…っすね。
失礼します。
2025/7/23 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら