記録ID: 8420553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
以東岳から大朝日岳縦走
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月14日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:24
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 2,643m
- 下り
- 2,478m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:43
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:53
距離 11.6km
登り 1,494m
下り 262m
2日目
- 山行
- 10:55
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 12:25
距離 14.4km
登り 943m
下り 894m
3日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:05
距離 7.8km
登り 206m
下り 1,323m
10:38
ゴール地点
天候 | 1日目晴れ☀2日目晴れ☀3日目キリ後曇り時々晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は朝日旅館で提出 泡滝ダム0/10から大鳥池10/10まで標識あり3/10に大きな雪渓あり そこと、狐穴避難小屋へのトラバースする20mくらい以外、登山道には雪はありませんでした。チェンスバ持って行きましたが、使いませんでした。 |
その他周辺情報 | 朝日旅館に宿泊 朝泡滝ダムまでご主人が送ってくれました 帰りは左沢のテルメ柏陵400円 |
写真
感想
1日目と2日目は快晴で、歩いてきた稜線もこれから歩く稜線もしっかり見えました。アップダウンを繰り返してきつかったけど、歩き終えた達成感たっぷりの山行でした。旅館のご主人、管理人さん、タクシーやバス
の運転手さん、みんないい方ばっかりで人との出会いも思い出深い山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
以東岳から大朝日岳への縦走お疲れ様でした。
以前、以東岳山頂から大朝日への縦走路を見た時、写真通りに素晴らしい景色に驚きました。
やはり、景色抜群の縦走路でしたでしょうか。
お天気にも恵まれ、とても素晴らしい縦走路でした。
大朝日避難小屋手前のピークを越えるのが辛かったですが、景色を見たら疲れは吹っ飛びますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する