記録ID: 8421022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
中房温泉から燕岳
2025年07月14日(月) 〜
2025年07月15日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 9:12
距離 6.3km
登り 1,411m
下り 159m
2日目
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:42
距離 4.4km
登り 32m
下り 1,277m
当初予定では、1日目に燕岳登って、2日目に大天井岳に行き、3日目に下山予定でしたが、あいにくの雨。回復しそうにないので急遽2日目の大天井の予定をキャンセルして下山しました。
天候 | 曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
利用者も多く全般整備されており特に危険な個所はありません。 |
その他周辺情報 | 温泉公園にしゃくなげの湯 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
スリッポン
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯(2食+予備)
行動食
飲料
ハイドレーション
食器
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
シーツ
椅子
エマージェンシーシート
傘(日傘兼用)
|
---|---|
共同装備 |
コンパス
地図
計画書
ごみ入れ
|
備考 | スリッポンは不要 |
感想
前から行きたかった燕岳です。天候は微妙な感じでしたが、それでも景色はきれいでした。合戦小屋迄は急登ですが、定期的にベンチが整備されており登りやすかったです。燕はえいねぇ
燕岳とは関係ないですが、5年くらい?使っているモンベルのダイナアクションパーカーの撥水性が落ちててショックです。こまめにメンテしていたつもりですが、きちんとできていなかったんですね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する