記録ID: 8422223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
2025年07月13日(日) 〜
2025年07月15日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:21
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,635m
- 下り
- 2,629m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:58
距離 5.8km
登り 1,166m
下り 135m
2日目
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 11:05
距離 12.7km
登り 1,142m
下り 1,139m
15:53
天候 | 1日目 晴れ 凄く蒸し暑い 2日目 曇り→晴れ→曇り 強風 布引山山頂は爆風 3日目 雨 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 扇沢に集合して柏原新道で種池山荘へ 種池山荘に行くまでに雪渓を2ヶ所渡ります。 ゴゼンタチバナ、ミヤマキンポウゲ、ハクサンチドリなどが咲いていました。 2日目 小屋の近くに残雪があります。 朝早いのもあって凍っていました。 霧と強風のため往路は爺ヶ岳を巻いて冷池山荘へ 1日中真っ白な世界を覚悟していたので、お日様が出てこれから行く鹿島槍ヶ岳や周りの山々が見えた時は嬉しかったです。 冷池山荘で水の補充をしました。 冷池山荘から布引山・鹿島槍ヶ岳へ 急な登山道を九十九折りで登っていきます。 布引山山頂は爆風で1人ずつ写真を撮る余裕はなく、すぐ風の来ない所に移動しました。 ハクサンチドリ、エゾシオガマ、イワカガミなど花咲く稜線を歩いて鹿島槍ヶ岳(南峰)へ 風が強いのでガスがかかってもすぐ青空が見えます。 復路は天気がもちそうなので冷池山荘で白玉ぜんざい休憩をしました。 しっかり休憩をして爺ヶ岳へ向かいました。 中央峰は巻いて南峰だけ登り、種池山荘に戻りました。 3日目 最終日はしっかり朝食をとって出発 朝食前は外に出るのが怖いくらいの強風でしたが、少しずつ風も弱まったので予定通り6:30に出発(実際は準備が早くできたので少し早めでした) ガスガスで景色は楽しめませんでしたが雨に濡れた植物も綺麗でした。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する