記録ID: 8431843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳満開(猿倉in 栂池out)
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:49
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,104m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:17
距離 8.1km
登り 1,803m
下り 38m
天候 | 晴れ。暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
徒歩2分、八方バスターミナルより6:00発猿倉行きバス(アルピコ交通、要予約) 帰り、栂池ロープウェイからロープウェイ。券売機なし、受付に人が居らずベルで呼び出して買う。 栂池ゴンドラ降りて徒歩4分駐車場の端、黄色の屋根(切符は斜め前の観光案内所で購入現金のみ)からバス、1~1.5時間に1本。 栂池は下山後疲労困憊中の初見には色々疲れる仕様だった |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬大雪渓、例年より雪多いとのことで白馬村公式推奨の通り前爪ありアイゼン持って行って私は楽に歩けて良かった。シャーベット上だったのでチェーンスパイクとは疲れが違ったと思う。 直登はとにかく疲れた。 天狗原下りは登りの人で渋滞。雪渓はロープ付きとあと1つ小さいの。登りの人に滑ってぶつかってはいけないので面倒だけどアイゼン付け直した。 |
その他周辺情報 | 白馬山荘のご飯美味しい。お弁当もおいしい(立てないでとあったが、立てても寄り弁、液漏れなし) レストランのコーヒーも美味しい。 |
写真
感想
憧れの白馬大雪渓へ。去年は通行止めだったから今年は早めに、と思ったら猿倉駐車場通行止めだし、雪が例年より多く前爪ありアイゼン推奨と難易度上がってるし、どないしようか悩んでたのですが白馬山荘予約出来たので思い切って行くことに。一面のお花畑でした。雷鳥にも会えました。お天気に恵まれ夕日も朝日も道中の景色最高。今度は2泊以上出来る体力を携えてきたい。
前爪ありはセミワンタッチなので冬靴…このくそ暑いのに。雪渓渡りには良かったんですが、ふくらはぎの締め付けが解決出来ず足の痛みもあって2日目どんどん遅く。暑くもなってバテました。アイゼンはペツルだからヒモ用のモジュール買おう…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する