記録ID: 8432436
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 ライチョウに遭遇
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:49
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,470m
- 下り
- 2,464m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:32
距離 10.4km
登り 1,231m
下り 1,231m
2日目
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:46
距離 11.6km
登り 1,239m
下り 1,233m
駒ヶ岳山頂直下の直登コースは、急登で鎖等の補助がないのでそれなりの覚悟で行ってください。ここを下るのは危険です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
仙流荘始発のバスは8:05。到着して急ぎテント泊の手続きと組立てを終えて、北沢峠を出発したのが9時半。幸いにも霧に覆われることはありませんでしたが、時間が押しており、摩利支天は泣く泣く諦めました。
しかし、ライチョウの親子に会えたのは本当に幸運でした。親鳥には識別票が着けられており、保護活動が順調に進行している証左ですかね。
翌日の仙丈ケ岳は朝の澄んだ空気の中、爽快な稜線歩きを楽しみました。4時半出発で午前の早い時間に登頂、昼前には下山完了、登山はこうありたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する