ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8444862
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(8合目からピストン)/東北遠征2日目−お目当てのオゼコウホネ見れました〜♪

2025年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
12.1km
登り
613m
下り
614m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:57
合計
8:20
距離 12.1km 登り 613m 下り 614m
6:57
4
スタート地点
7:13
7:24
45
8:09
69
登山道入り口
9:18
9:35
21
9:56
10:01
14
10:15
10:29
2
10:31
42
11:13
19
11:32
33
12:05
6
12:11
13:10
5
13:15
13:24
18
13:42
7
13:49
22
14:13
7
14:20
10
14:30
14:32
45
15:17
ゴール地点
らくルート標準CT 5:02

ザック重量=6.48kg(水分1.7ℓ、チェンスパ含む、カメラ・ストック含まず)
ウエストポーチ=1.61kg(単焦点レンズ含む)
天候 7/20(日):晴れのちガス
      (佛生池小屋 10:30 26.4℃、頂上小屋 13:10 25.9℃、
       佛生池小屋 14:12 20.5℃)
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形自動車道 庄内あさひIC→(約35km、60分)月山八合目駐車場
〇月山八合目駐車場
 無料、約170台、24時間開放、
 トイレ(1回100円以上のチップ制)(女子:洋式7・和式1室?、暖房便座、
 化粧台3台(元は洗面台だが給水排水不可なので洗顔不可、歯磨きは水持参・
 排水は便器へ)、手洗い用水タンクは外にあり)
コース状況/
危険箇所等
〇月山ビジターセンター:https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox
〇やまがた庄内観光サイト:https://mokkedano.net/

【山小屋】
〇月山佛生池小屋:http://bussyouike.travel.coocan.jp/
〇月山頂上小屋:https://www5c.biglobe.ne.jp/~gassan/index.html/

【御朱印】
〇月山中之宮 御田原参籠所:http://www.dewasanzan.jp/publics/index/27/
 (やまがた庄内観光サイト:https://mokkedano.net/spot/30609)
 2025年開山期間:7/1〜9月中旬頃、御祈祷・御供養塔受付8:00〜16:00
 初穂料:通常500円、限定切り絵1,200円
〇月山神社:http://www.dewasanzan.jp/publics/index/51/
 2025年開山期間:7/1〜9/15頃、受付8:30〜16:30頃
 祓料:500円(本宮へ参拝する(中に入る)場合必須)
 初穂料:500円

【登山道】
〇全体的には長い距離を少しずつ標高上げていく感じで、所々急登・所々平坦
〇一部岩場と木道は濡れている場合スリップ注意
〇2025/7/20時点では短い雪渓1ヵ所あり(念のためチェンスパ持参するも不要でした)
その他周辺情報 【コンビニ】
〇庄内あさひIC下りてからはなし

【温泉】(●は今回寄ったところ)
●道の駅にしかわ 水沢温泉館:https://www.gassan.co.jp/facility/02_mizusawa/
 (金・土)7:00〜22:00、(日〜木)7:00〜21:00、火曜定休、大人350円(サウナ+850円)、
 コインロッカー(100円・返金式、20個くらい)、鍵なし棚20個くらい、
 露天なし、洗い場10か所くらい?
 洗面台4台、ドライヤー2台、空きコンセント無し(掃除機等用はあり)
 (ドライヤーコンセント2つしかないのはキツい…)
 ※道の駅は地ビール醸造所併設:9:00〜17:00、地ビールソフト、ミュンヒナー・ピルスナー
 ※売店の地ビールソフトは20:30まで

〇テルメ柏陵健康温泉館(道の駅おおえ隣接):https://oe-terume.co.jp/kenkou-onsenkan/
  6:00〜21:00、定休日 第1木曜日(祝祭日は開館)、400円
  脱衣所棚は数えるの忘れたけど多め(40個はあったかな?)、
  外にコインロッカー(100円・返金式)、露天あり、
  サウナは要バスタオル、洗い場37か所(ボディーソープ・リンスインシャンプー)、
  洗面台6台、ドライヤー4台、空きコンセントあり

〇奥おおえ柳川温泉:https://oe-terume.co.jp/spa-yanagawa/
  6:00〜20:00、400円

【飲食】
〇道の駅にしかわ:https://www.gassan.co.jp/
〇道の駅おおえ:https://oe-terume.co.jp/roadside-station-oe/
8合目駐車場からの景色☆
前日蔵王山の後、こちらで車中泊。21:30頃着いた時は最寄りエリア結構埋まってました(‼)
星空すごかった♪
2025年07月20日 06:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 6:53
8合目駐車場からの景色☆
前日蔵王山の後、こちらで車中泊。21:30頃着いた時は最寄りエリア結構埋まってました(‼)
星空すごかった♪
5時に起きた時には観光バス?も数台いて、修験者がたくさん!
ここまでの車道が狭くて長くてかなりハードだったのに人気の登山口なんですねー!
2025年07月20日 06:54撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 6:54
5時に起きた時には観光バス?も数台いて、修験者がたくさん!
ここまでの車道が狭くて長くてかなりハードだったのに人気の登山口なんですねー!
2025年07月20日 06:54撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 6:54
さて大分遅くなっちゃったけどしゅっぱーつ!
2025年07月20日 06:56撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 6:56
さて大分遅くなっちゃったけどしゅっぱーつ!
今回はレコリサーチしてて知ったオゼコウホネを探しに、先に弥陀ヶ原湿原を回ります☆
2025年07月20日 06:58撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 6:58
今回はレコリサーチしてて知ったオゼコウホネを探しに、先に弥陀ヶ原湿原を回ります☆
2025年07月20日 06:58撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 6:58
おっ、ここにもオゼコウホネ書いてある☆
2025年07月20日 06:58撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 6:58
おっ、ここにもオゼコウホネ書いてある☆
早速タチギボウシ?がお出迎え♪
2025年07月20日 07:00撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:00
早速タチギボウシ?がお出迎え♪
キンコウカ♬
2025年07月20日 07:00撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:00
キンコウカ♬
湿原はキンコウカ祭りでした♪
尾瀬のアヤメ平を思い出します☆
2025年07月20日 07:04撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:04
湿原はキンコウカ祭りでした♪
尾瀬のアヤメ平を思い出します☆
今日もいいお天気♪(暑さは怖いけど…)
2025年07月20日 07:06撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 7:06
今日もいいお天気♪(暑さは怖いけど…)
池塘が点在してます
オゼコウホネはどこかなー?
2025年07月20日 07:07撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:07
池塘が点在してます
オゼコウホネはどこかなー?
池塘の淵にはモウセンゴケが沢山☆
2025年07月20日 07:08撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:08
池塘の淵にはモウセンゴケが沢山☆
中之宮
あっここにも社務所がある!
今回は山頂神社寄らないから御朱印帳持ってきてなかったけど、切り絵タイプと通常タイプの書置きをいただきました♬
2025年07月20日 07:13撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 7:13
中之宮
あっここにも社務所がある!
今回は山頂神社寄らないから御朱印帳持ってきてなかったけど、切り絵タイプと通常タイプの書置きをいただきました♬
今年限定?の切り絵御朱印
カッコいい♪
2025年07月21日 18:33撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/21 18:33
今年限定?の切り絵御朱印
カッコいい♪
本宮のも見開きのこのタイプだったので、合わせてこちらも頂きました☆
2025年07月21日 18:34撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/21 18:34
本宮のも見開きのこのタイプだったので、合わせてこちらも頂きました☆
なで兎、ちゃんと見てなくて撫でられなかった…
2025年07月20日 07:16撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:16
なで兎、ちゃんと見てなくて撫でられなかった…
お邪魔いたします!
2025年07月20日 07:24撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:24
お邪魔いたします!
真北には鳥海山どーーーん!!!
2025年07月20日 07:37撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:37
真北には鳥海山どーーーん!!!
キンコウカの湿原と鳥海山♪
2025年07月20日 07:39撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
7/20 7:39
キンコウカの湿原と鳥海山♪
アカハライモリ?もいました☆
(サンショウウオかと思ったら違うっぽい(^^;))
2025年07月20日 07:42撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:42
アカハライモリ?もいました☆
(サンショウウオかと思ったら違うっぽい(^^;))
まだ見えてませんが月山方面
ニッコウキスゲがちらほら
ここまでオゼコウホネに出会えず、この先の分岐でらくルートにはなかったルートの方にも池塘があったので行ってみることに
2025年07月20日 07:43撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:43
まだ見えてませんが月山方面
ニッコウキスゲがちらほら
ここまでオゼコウホネに出会えず、この先の分岐でらくルートにはなかったルートの方にも池塘があったので行ってみることに
そしてキンコウカロードの先にて、、、
2025年07月20日 07:48撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 7:48
そしてキンコウカロードの先にて、、、
よかったー!その池塘にオゼコウホネ発見!!(≧▽≦)
かーわーいーいー!
2025年07月20日 07:50撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
7/20 7:50
よかったー!その池塘にオゼコウホネ発見!!(≧▽≦)
かーわーいーいー!
レコ民さんたちありがとー!
2025年07月20日 07:51撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
7/20 7:51
レコ民さんたちありがとー!
いくつ咲いてるでしょう?(笑)
初めて見ましたが結構見頃なんではないでしょうか♪
既に結構時間おしてたけどgaroの寄り道OK出て良かったーε-(´∀`*)ホッ
2025年07月20日 07:52撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
1
7/20 7:52
いくつ咲いてるでしょう?(笑)
初めて見ましたが結構見頃なんではないでしょうか♪
既に結構時間おしてたけどgaroの寄り道OK出て良かったーε-(´∀`*)ホッ
湿原だけでもロケーションばっちりですね〜♬
2025年07月20日 08:01撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 8:01
湿原だけでもロケーションばっちりですね〜♬
イワイチョウ
初めましてかも?撮っといてよかったー♪
2025年07月20日 08:05撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 8:05
イワイチョウ
初めましてかも?撮っといてよかったー♪
やっと登山道入り口(^^;)
2025年07月20日 08:09撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 8:09
やっと登山道入り口(^^;)
歩き出しこんな感じ
2025年07月20日 08:12撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 8:12
歩き出しこんな感じ
ニッコウキスゲとシラネニンジン?
2025年07月20日 08:13撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 8:13
ニッコウキスゲとシラネニンジン?
チングルマの果穂
お花間に合わなかったかー
2025年07月20日 08:14撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 8:14
チングルマの果穂
お花間に合わなかったかー
あっつい中えっちらおっちら登ってきて、振り返って雪渓と鳥海山♪
2025年07月20日 09:16撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 9:16
あっつい中えっちらおっちら登ってきて、振り返って雪渓と鳥海山♪
雪渓手前にショウジョウバカマ発見♪
2025年07月20日 09:31撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 9:31
雪渓手前にショウジョウバカマ発見♪
雪渓歩くのはここだけでした☆
念のためチェンスパ持ってきたけど不要でした
2025年07月20日 09:34撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 9:34
雪渓歩くのはここだけでした☆
念のためチェンスパ持ってきたけど不要でした
ハクサンイチゲ
2025年07月20日 09:53撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 9:53
ハクサンイチゲ
ミヤマリンドウ
2025年07月20日 09:54撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 9:54
ミヤマリンドウ
この辺はハクサンイチゲのお花畑でした〜♪
2025年07月20日 09:55撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 9:55
この辺はハクサンイチゲのお花畑でした〜♪
ミヤマウスユキソウも発見♪
2025年07月20日 09:57撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 9:57
ミヤマウスユキソウも発見♪
お花ロードで進みません!(^^;
そして暑い!!!
暑さ弱いので、日傘、ネックファン、ヒヤロン、塩飴、万全の対策で挑んでます
2025年07月20日 10:01撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 10:01
お花ロードで進みません!(^^;
そして暑い!!!
暑さ弱いので、日傘、ネックファン、ヒヤロン、塩飴、万全の対策で挑んでます
ハクサンフウロに、
2025年07月20日 10:02撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:02
ハクサンフウロに、
ウサギギク
2025年07月20日 10:09撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:09
ウサギギク
ニッコウキスゲとキアゲハかな?
2025年07月20日 10:11撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:11
ニッコウキスゲとキアゲハかな?
丘を越えたら突如目の前に佛生池小屋が!
2025年07月20日 10:14撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:14
丘を越えたら突如目の前に佛生池小屋が!
佛生池があります☆
そしてこの辺はハクサンフウロ祭り♪
2025年07月20日 10:14撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:14
佛生池があります☆
そしてこの辺はハクサンフウロ祭り♪
持参したドリンクの減りが早かったので念のためポカリ1本補充と、自家製レモンサイダー♪
冷たくて甘酸っぱくてクエン酸も補給出来て生き返りました!
今回は暑すぎて気分じゃなかったけど、なんとソフトクリームもありました☆
2025年07月20日 10:20撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:20
持参したドリンクの減りが早かったので念のためポカリ1本補充と、自家製レモンサイダー♪
冷たくて甘酸っぱくてクエン酸も補給出来て生き返りました!
今回は暑すぎて気分じゃなかったけど、なんとソフトクリームもありました☆
ちょっと登ったところから佛生池小屋を見下ろす
ここに泊まったら、朝日、夕日、星空も見れて贅沢でしょうね〜♬
2025年07月20日 10:36撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 10:36
ちょっと登ったところから佛生池小屋を見下ろす
ここに泊まったら、朝日、夕日、星空も見れて贅沢でしょうね〜♬
マルバシモツケの花の後かな?
2025年07月20日 10:37撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:37
マルバシモツケの花の後かな?
ミヤマアキノキリンソウ
2025年07月20日 10:38撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:38
ミヤマアキノキリンソウ
オモウシ山
2025年07月20日 10:42撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:42
オモウシ山
岩が出てきました
段差選んで踏めるので意外と楽なんですよね〜
2025年07月20日 10:48撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 10:48
岩が出てきました
段差選んで踏めるので意外と楽なんですよね〜
ここはちょっと急登、短いけど
2025年07月20日 11:04撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:04
ここはちょっと急登、短いけど
登り切ったら天空の楽園☆
しかし雲行きが怪しくなってきた(^^;)
2025年07月20日 11:14撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:14
登り切ったら天空の楽園☆
しかし雲行きが怪しくなってきた(^^;)
♡石
2025年07月20日 11:24撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:24
♡石
ハクサンイチゲ
2025年07月20日 11:25撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:25
ハクサンイチゲ
ゼブラ〜♫
2025年07月20日 11:35撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:35
ゼブラ〜♫
ヤマハハコとミヤマリンドウ
2025年07月20日 11:39撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:39
ヤマハハコとミヤマリンドウ
ミヤマウスユキソウも多かった♪
2025年07月20日 11:41撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:41
ミヤマウスユキソウも多かった♪
これ何だろう?と思ったらイワカガミの実なんですかね!
萼の中に丸いのがありますね☆
2025年07月20日 11:41撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:41
これ何だろう?と思ったらイワカガミの実なんですかね!
萼の中に丸いのがありますね☆
さっき山頂見えたのにガスっちゃいました…
涼しいうちに標高稼ぎたいプラスこれを恐れて早立ちしたかったんですけどねぇ…
でも代わりに涼しいのはありがたい!
2025年07月20日 11:43撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:43
さっき山頂見えたのにガスっちゃいました…
涼しいうちに標高稼ぎたいプラスこれを恐れて早立ちしたかったんですけどねぇ…
でも代わりに涼しいのはありがたい!
ハクサンシャジンかな?
2025年07月20日 11:43撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:43
ハクサンシャジンかな?
この辺もハクサンイチゲのお花畑♬
2025年07月20日 11:45撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:45
この辺もハクサンイチゲのお花畑♬
そして!
標高上がったらチングルマのお花も残ってました〜♬
2025年07月20日 11:52撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 11:52
そして!
標高上がったらチングルマのお花も残ってました〜♬
なんか鳴き声するな〜と思ったらウソ発見♪
2025年07月20日 11:55撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 11:55
なんか鳴き声するな〜と思ったらウソ発見♪
恋人探しかな?
2025年07月20日 11:55撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 11:55
恋人探しかな?
山頂見えたけどガスー(^^;)
晴れ待ちで山頂スルーして、先にランチの為に神社の向こう側へ
2025年07月20日 11:56撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 11:56
山頂見えたけどガスー(^^;)
晴れ待ちで山頂スルーして、先にランチの為に神社の向こう側へ
ミヤマキンポウゲかしら?
2025年07月20日 12:08撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 12:08
ミヤマキンポウゲかしら?
青空バックの定番写真を撮りたいんだけどなー
2025年07月20日 12:09撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 12:09
青空バックの定番写真を撮りたいんだけどなー
キターーーーーー!
けど一瞬ちょこっとだけでした…
2025年07月20日 12:17撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 12:17
キターーーーーー!
けど一瞬ちょこっとだけでした…
諦めきれず私は単独で晴れ待ちランチ(^^;)
(冷や汁用の真水を車に忘れてきて頂上小屋で調達)
2025年07月20日 12:33撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 12:33
諦めきれず私は単独で晴れ待ちランチ(^^;)
(冷や汁用の真水を車に忘れてきて頂上小屋で調達)
ここにも立派なウスユキソウが♬
2025年07月20日 12:41撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 12:41
ここにも立派なウスユキソウが♬
終わりかけのヨツバシオガマ
結局ガスは取れずタイムリミット…( ;∀;)
2025年07月20日 13:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 13:10
終わりかけのヨツバシオガマ
結局ガスは取れずタイムリミット…( ;∀;)
山頂記念写真〜
はい、ガスガス〜
昨秋は後ろの小山も見えずまっちろだったんでまだマシだけどw
2025年07月20日 13:21撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 13:21
山頂記念写真〜
はい、ガスガス〜
昨秋は後ろの小山も見えずまっちろだったんでまだマシだけどw
神社がほんとの山頂でこっちはダミーだそうで
2025年07月20日 13:22撮影 by  OM-3, OM Digital Solutions
7/20 13:22
神社がほんとの山頂でこっちはダミーだそうで
ヒナザクラ
これ、(白いのはハタザオとかはあったけど)とりあえず撮っとくかくらいだったんだけど、この時期の東北の人気のお花みたいで撮っといて良かった〜(^^♪
2025年07月20日 13:28撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 13:28
ヒナザクラ
これ、(白いのはハタザオとかはあったけど)とりあえず撮っとくかくらいだったんだけど、この時期の東北の人気のお花みたいで撮っといて良かった〜(^^♪
チングルマとイワカガミ♪
2025年07月20日 13:31撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 13:31
チングルマとイワカガミ♪
帰りはもうガスの方が涼しくていいよね(笑)
2025年07月20日 13:35撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 13:35
帰りはもうガスの方が涼しくていいよね(笑)
岩場んとこまで来ました
帰りは早い(笑)
2025年07月20日 13:49撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 13:49
岩場んとこまで来ました
帰りは早い(笑)
大岩楽しいけど長くて飽きる(笑)
2025年07月20日 14:03撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 14:03
大岩楽しいけど長くて飽きる(笑)
佛生池小屋まで下りてきました
2025年07月20日 14:10撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 14:10
佛生池小屋まで下りてきました
雪渓のとこ
2025年07月20日 14:29撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 14:29
雪渓のとこ
湿原までもうちょい!
2025年07月20日 14:46撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 14:46
湿原までもうちょい!
湿原、行きとは反対側を歩きます
2025年07月20日 15:05撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 15:05
湿原、行きとは反対側を歩きます
中之宮見えた☆
結局朝のあの池塘にしかオゼコウホネなかったからホント行って良かった♪
2025年07月20日 15:08撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 15:08
中之宮見えた☆
結局朝のあの池塘にしかオゼコウホネなかったからホント行って良かった♪
レストハウス到着〜
売店あったのかな?中見ればよかったなー
休憩所だけかと思ってて寄らなかったのよね(^^;)
2025年07月20日 15:17撮影 by  OM-3 , OM Digital Solutions
7/20 15:17
レストハウス到着〜
売店あったのかな?中見ればよかったなー
休憩所だけかと思ってて寄らなかったのよね(^^;)
山形自動車道まさかの渋滞で、道の駅おおえまで行くと遅くなりそうなので、道の駅にしかわで温泉♨
風呂上りの地ビールソフト😋
この後は東北自動車道まで走って吾妻PAで仮眠して朝帰りしました☆
2025年07月20日 20:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
7/20 20:14
山形自動車道まさかの渋滞で、道の駅おおえまで行くと遅くなりそうなので、道の駅にしかわで温泉♨
風呂上りの地ビールソフト😋
この後は東北自動車道まで走って吾妻PAで仮眠して朝帰りしました☆

装備

個人装備
アンダーシャツ 半袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アームカバー 帽子 手拭い フリース ダウン ネックゲイター レインウェア レイングローブ ザックカバー チェーンスパイク ストック 時計 サングラス(透明) 地図 筆記用具 現金(小銭) コンパス ナイフ類 熊鈴 熊スプレー めがね コンタクトケース 日焼け止め ファンデーション リップ 目薬 ノーマット ムヒα 虫除けスプレー 虫除けネット エマージェンシーシート ライター ヘッドランプ 予備電池 スマホ モバイルバッテリー カメラ レンズ カメラバッテリー カイロ 瞬間冷却剤 ネックファン モンベル傘 汗拭きシート ティッシュ 簡易トイレ トイレポンチョ ロールペーパー ガベッジバッグ ビニール袋 ジップロック ファーストエイドキット 常備薬 サプリ 塩飴 飲料 ボトルホルダー 吸水ストロー プラティパス 真水 行動食 非常食 ご飯 お手拭シート スポーク コッフェル 調理用食材 マット マグカップ マジックバンド ビニールテープ 予備靴ひも

感想

東北遠征2日目は月山☆
昨秋は姥沢口からだったので、せっかくなので8合目からに。
当初は土曜にゆっくり移動して1座目 日曜に月山予定だったんだけど、天気予報優先で土曜に蔵王山からの日曜月山に変更。
ゆえに時間に追われ寝不足のままだったので早立ちできず。。。
懸念どおり暑いわ、山頂でガスるわ(^^;)

でも、楽しみにしていたオゼコウホネ(本州では尾瀬と月山にしかないのだとか)見れたし、途中は期待通りの絶景ロードでお花も沢山見れたのでヨシとしましょう☆
下山直後は、登山口までの道路が大変だったしこっちはもうないかな、と思ってたけど、レコ書きながら “涼しい時ならまた歩きたいなぁ”と思うくらいにはいい道でした♬

姥沢口からも晴れた日にまた歩いてみたいし、出羽三山巡りもしたいし、鳥海山も行ってみたいし、東北山行もちょいちょい計画したいですね(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら