記録ID: 8457861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念・大天井・槍ヶ岳
2025年07月22日(火) 〜
2025年07月26日(土)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 36:53
- 距離
- 51.0km
- 登り
- 3,928m
- 下り
- 3,394m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:08
距離 10.1km
登り 1,523m
下り 33m
2日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:13
距離 8.2km
登り 992m
下り 583m
3日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 9:04
距離 10.1km
登り 1,061m
下り 856m
4日目
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 4:44
距離 2.3km
登り 296m
下り 292m
5日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:13
距離 20.3km
登り 56m
下り 1,630m
12:12
ゴール地点
天候 | 連日、朝は快晴、昼前後から雷雨、夕方か夜には回復し星空。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:松本までタクシー、立川までJR。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
朝に常念岳をピストンしてからだったので、大天井まで遠かった。
途中、毎年熊を観察に来ているという外人さんがいた。
うろつく熊を、反対側の斜面に小さな黒点として目視できた。たくさんいるとのこと。
途中、毎年熊を観察に来ているという外人さんがいた。
うろつく熊を、反対側の斜面に小さな黒点として目視できた。たくさんいるとのこと。
感想
山歩きを始めて10年。ついに槍ヶ岳へ。
毎日朝は晴天、午後は雷雨。でも降られたのは槍ヶ岳山荘手前1時間だけで済んだのはラッキー。大天荘では夕方雨上がりにダブルレインボーが見られた。
東鎌尾根はとにかく疲れた。高齢者の遭難も毎日伝えられ、この年齢で安全に日本アルプスに通い続けるにはまず体力が必要と痛感した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する