記録ID: 8509651
全員に公開
講習/トレーニング
槍・穂高・乗鞍
パノラマ銀座 燕岳~常念岳
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:36
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,488m
- 下り
- 2,769m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:44
距離 6.2km
登り 1,392m
下り 144m
2日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:49
距離 10.5km
登り 656m
下り 910m
3日目
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:08
距離 2.3km
登り 400m
下り 393m
天候 | いずれも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
燕岳入山 穂高駅無料駐車場 バスで中房温泉手前の崩落箇所まで 徒歩で現場超えたら無料シャトルバスで登山口まで 常念下山 出発時に小屋にてタクシー予約しておく 一ノ沢登山口から少し歩いて崩落箇所超える タクシー待合地点からしゃくなげの湯経由穂高駅まで |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
10時直明け
12時家出
14時中房温泉登山口
7年?ぶりの表銀座
前夜完徹のため目を擦りながら登ったが
やはり合戦尾根は非常に登りやすい
合戦小屋は閉店済み、スイカ食べられず
山頂で日没拝んでテン泊
翌日は大天井岳で昼寝して時間調整しつつ
初めてのパノラマ銀座を歩く
起伏なく景色もよい
常念まで稜線漫歩
今回は山岳診療ということで診療所泊
幸い軽症のみだったが
前日にはヘリ搬送もあり
遠隔地での対応力も求められる
好きなことを仕事に繋げられたら最高だなと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する