記録ID: 8534644
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳(剱沢テント泊・初日アタック)
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 998m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:59
距離 6.1km
登り 568m
下り 521m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓を踏む箇所は1カ所のみ |
その他周辺情報 | グリーンパーク吉峰で風呂。モンベル会員650円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
下を見たら手足の力が抜けて終わりだと思ったので、一切下を見ずに駆け上がった。写真は登りきった箇所から。必死すぎて何分、何秒くらい登っていたのか分からない。終盤、黒い蝶々がヒラヒラと応援してくれていたのは記憶にある
無事に剣山荘に到着。ビールの前にコーラ。冷えてた最高!ビールを買ってテント場へ。ビールもキンキンに冷えてる。
ここでレギュラーのスマホが復活。ラスボス戦だけいないとは。本番に弱い子らしい。
ここでレギュラーのスマホが復活。ラスボス戦だけいないとは。本番に弱い子らしい。
感想
(スマホの故障により、剣山荘〜の山行を予備スマホ&予備アカで記録し、同行者として連携。ログは別の山行記録に)
百名山完登を目指すからには、いつかは登らねばと思っていた。年々身体の衰えを自覚する中、そのうち登れなくなるのでは、と決断。
天気がギリギリまで微妙だったが、土曜までは持ちそうなので、室堂から剱沢経由で1日アタックの行程。
【駐車場〜室堂〜剱沢】
立山‐室堂直通バスを事前にネット予約。少し高いけど乗り継ぎなしで快適。
室堂から雷鳥沢まではすぐだけど、剱沢までは結構ある。既に滝汗。テン場は広く、張る場所には困らなかった。ただ今回は午後に剱アタックのため、せかせかと貼ってすぐに剱へ。
【剱沢〜剱岳】体力的には問題なかったが、高所恐怖症の自分には怖すぎた。とにかく片側が切れている5番、8番あたりがもう。。タテバイももちろん怖すぎなので意識を飛ばして登りきった感じ。ヨコバイは映像で見る程では無かった。人それぞれ感じる恐怖ポイントが違うんだろう。
【剱沢〜室堂】
二日目は未明から土砂降り。朝には猛烈な雨風。立っていられないレベルで、計画していた立山は寄れなかった。晩年の楽しみに取っておく。
室堂に着いた時には暴風雨に打たれ続けて身体が冷え切っていた。バスは予約無しですぐ乗れたので助かった。
グリーンパーク吉峰で登山の前後に風呂。安いし、ゆっくりできて良かった。
今年一番の大きな目標を達成。これからもケガなく楽しめますように
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する