【動画あり】夏の大冒険!笠新道で笠ヶ岳、双六小屋経由で槍ヶ岳へ 日本百名山89,90座目


- GPS
- 27:34
- 距離
- 48.2km
- 登り
- 3,377m
- 下り
- 2,949m
コースタイム
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:31
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:24
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 4:34
- 合計
- 9:16
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:21
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:55
天候 | 晴れのち豪雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:上高地から松本までのバス(予約制) 松本から特急あずさで新宿まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
丁寧に行けば大丈夫 |
その他周辺情報 | 笠ヶ岳山荘: 缶ビール500ml 1000円、日本酒700円 トイレはボットンタイプ 和式のみ 紙はボックスへ 双六小屋: 生ビール1000円、熱燗700円、五目ラーメン1200円 トイレは水洗洋式 紙は流すタイプ 槍ヶ岳山荘: 生ビール1200円、ラーメン1500円、カレー1700円 トイレは洋式 バイオトイレ 小と大わかれてるやつ 紙はボックスへ 徳沢ロッヂ: 生ビール900円 トイレは共有で水洗洋式 下山飯:徳沢園 ボローニャハムときのこの窯焼きピザ 1750円 4種のチーズに蜂蜜を添えた窯焼きピザ1750円 缶ビール500ml 750円 下山飯: からあげセンター松本駅前店 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
今年の夏の大冒険は笠新道と決めていたので、3月に笠ヶ岳山荘を予約していました👍双六小屋には3泊してまったりと鷲羽岳へ行ったり双六岳で遊んだりして、最後は槍ヶ岳へ!なーんて計画でした😆
だんだんと雲行きが怪しくなり、予報だと初日は晴れ、その後雨☔が12日まで、13日には回復しそう。。むむむ!双六小屋でまる2日停滞になりそうだな😅と思いましたが、もしかしたら1日くらい回復して双六岳くらいは遊びに行けるかも😚双六小屋停滞でもゆっくりしてもいいかなと。メインは笠ヶ岳と槍ヶ岳だからまあ行こうか!と決行しました😆
1週間お酒を抜き挑んだ笠新道!毎日あるぺん号でちゃんと寝れたのもあり、涼しかったのもあり、思ったより眺望がいいのもあり全然しんどくなかった😚
ずーっと槍穂見えるのでテンション上がる😆杓子平のカッコ良さ!また行きたいルートが増えました👌
笠ヶ岳へ到着し、部屋に荷物を置いて笠ヶ岳山頂へ。ガスガスでしたが、山頂で少し青空出てくれてラッキーでした。部屋は下4人上4人の8人部屋。おとなりのご夫婦はヤマレコでどんぐりのレポ見ててくれてる方でびっくりでした😳かなり美味しい笠ヶ岳山荘のご飯を食べて就寝。
起きたら中々の雨☔風もある。しかし、双六小屋までの移動は思ったほど風の影響が無く、問題無く到着。今回は2人ともALTRAのオリンパス。水没した登山道でしたが水が抜けて歩きやすく正解でした👌10時に濡れネズミで到着したら、玄関の上がり框にはダンボールが引いてありザック置いていいよと。落ち着いて温まってから受付へって流石の双六小屋神対応でした😆
結局、天気は当初の天気予報通りでした。個室3連泊で予約していたので、ほぼ個室で過ごす引きこもり生活🤣🤣まあ、相方が人見知りなのでこうなるだろうなとは思ってましたが😚孤高の人のコミック全巻読んだり、ダウンロードしてたドラマみたり、やまとけいこさんのエッセイ読んだりとまる2日ゴロゴロまったりしてました。
槍ヶ岳山荘への移動はスタートと同時にガスが抜けてくれ、途中までは槍ヶ岳を見ながら進めました。途中、雷鳥たくさんと出会いやはり北アすげーと思いつつ進みます。西鎌尾根は楽しく次は眺望の良い日にまた来たいと思わせる良いルートでした。
槍ヶ岳山荘に到着。槍ヶ岳の穂先は真っ白。飲まずにランチを食べお昼寝して回復を待つことに。。起きてもうーん。。白い😅とりあえず、明日の天候が分からないので山頂踏むことに。風は小屋ではすごい音に聞こえてましたが、登る分には大したこともなく、そして怖いところは無くあっさり登頂!さすがに夢に見た槍ヶ岳、初めて山頂でうるうるしました🥹
槍ヶ岳山荘の簡易個室はかなりの数ありましたが、今回は3組だけの使用で静かな夜を過ごしました。翌朝も真っ白。。朝ごはんを食べ、荷物を持って山頂の見える談話室でガスが切れるのを願ってまったり。。諦めようかと思ったタイミングで山頂見えたーーー!速攻、登りました😆青空の登頂成功👍登頂後、ガスってきてブロッケンも見れました👌
あとはゆったり下山。槍沢ルートは沢沿いに下りるので気持ちいいのですが、なかなか長く飽きちゃう感じでした。徳沢園のピザ🍕を目当てに下山し、たらふく食べて徳沢ロッヂへ。お風呂に入って人間に戻りました。
上高地は激混みでしたが、敢えての岳沢湿原を選択肢まったり観光も堪能し、松本でいつものヤメテバを食べ大冒険終了しました👍
ご安全に!
夏の大冒険!笠新道で笠ヶ岳、双六小屋経由で槍ヶ岳へ
拝見しました。先にYoutubeで拝見したので、夏の大冒険がとても伝わってきました🤩
4泊5日で、動画も5本と大作でした😁
動画撮影大変かと思いますが、継続は力なり。
楽しみにしてますので、継続いただければ幸いです。
槍ヶ岳2回登頂からの日本百名山90座目 おめでとうございます🎉
コメントありがとうございます!
動画も見ていただきありがとうございます!
拙い動画ですが、がんばって作ってるのでとても励みになります😆
日本百名山もなんとか少しずつ進めることが出来て良かったです!ありがとうございました🥹
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する