記録ID: 8556373
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月16日(土)


- GPS
- 16:38
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,583m
- 下り
- 2,583m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:00
距離 11.6km
登り 1,965m
下り 259m
12:29
2日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:40
距離 19.9km
登り 618m
下り 2,324m
13:49
天候 | 概ねガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きつい、長い。 |
その他周辺情報 | キャンプ場2000円。 水は500mlペットボトル、天水500mlまでの販売制限。ドリンク類は制限なし。 トイレ遠い。 |
写真
感想
今年の夏山、天気が週末の度に悪く会心の山行と言える登山がなく終わってしまった。お盆を過ぎると秋の花に移り変わり山のみずみずしさが一気に失われていき、あと少しで紅葉期を迎える。今週末こそは夏山最後の登山で今回、2回目の笠ヶ岳山頂から最高の日の出を見たくてテントと水をたったの500mlを持って登ってみたが、あえなく撃沈してきた。
これまで日本アルプスの主だった高山で快晴の経験がないのは2回の五竜岳、1回の鹿島槍ヶ岳、1回の笠ヶ岳だけ。また、笠ヶ岳に来る理由を作ってしまった。
でも、最高の星空を楽しめたし、今夏、毎日遭難のニュースがある中、何よりも事故もケガもなくとにかく無事に下山できたことが一番よかったに違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
水たった500で、あの道をテン泊装備‼️
すごいですね✨
美しい星空最高です🌟
今年は雪は結構降ったと思うのですが、雨が少なすぎですね。
天水頼みの小屋は苦労しそうで悲しいです。
こんにちは😊お久しぶりですね😄
実は少し戻れば水がドバドバ出ている箇所があったんですが、なにぶんめんどくさがりなのと、直感的に500あればなんとかなると思ってスタートしました。ただ、行けるには行けましたが、まぁ、しんどいのなんの😆
スナフキンさんも以前水トラブルのレコありましたもんね。マネはくれぐれもしないでください🙅♂️
もう落ち着きましたか?
事故やけがに気をつけて山をたくさん楽しんでくださいね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する