記録ID: 8556446
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 栂池〜のんびりハイキング
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月15日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:37
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 1,922m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:42
距離 4.4km
登り 632m
下り 85m
2日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:45
距離 12.3km
登り 1,213m
下り 762m
天候 | 1日目 ガス及び小雨 2日目 ガスガスときどき晴れ 3日目 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第二駐車場は無料でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓渡り一箇所 ちょっとした岩場一箇所 |
その他周辺情報 | 八方の湯(850円)露天風呂は水素泉だそうです 水素泉は日本で八方温泉だけみたい 白馬村は御飯がインバウンド用の値段で東京の1.5倍〜3倍はします 自分はコスパ重視(ケチ!笑)なので車で30分走らせて大町にある「俵屋飯店」という町中華屋さんで下山飯 大人気店だけど、全てがホント安くて美味しくてリピート確実な最高のお店 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
Tシャツ
山シャツ
トレッキングパンツ
キャップ
オンリーフード
登山靴下
登山靴
レインウェア
傘(晴・雨兼用)
ザック
レジャーシート
ダストバッグ
水
食料
行動食
非常食
エマージェンシーキット
ヘッドライト
ダウン
オクタパンツ
バーナー
カップ
カトラリー
ライター
日焼け止め
虫除けスプレー
|
---|
感想
今年のお盆は10日〜14日で折立から雲ノ平から水晶・鷲羽から黒部五郎行って薬師登って。。。って周回を予定してましたが、雨により中止。
皆で協力して頑張って取った小屋のキャンセルは切なかった。。。
協議を重ね、白馬に!
初日2日目と天気に恵まれなかった
杓子岳の登りで相方は気力を奪われ、ガスガスにつき白馬鑓ヶ岳は行かなかった
山荘に戻ったら他の同行者が到着してて、杓子岳に行きたいと。。。
たぶん無理だと伝え、「それならば大雪渓だけでも見たい!」と言うので体力余ってる自分だけは同行した
同行者にあまり体力使わせてはいけないと、走って先行して大雪渓を探していると目の前をライチョウが走っていった
そこに人が居たので「きっとこの人はライチョウ見てたんだ。謝らなければ!」と思い、見たら、知り合いだった!笑笑笑
そこから皆で大雪渓見て大感動して、山荘戻りお酒飲んでそれはもう楽しかった!
3日目には改めてライチョウにも会えたし、下山後の御飯もめっちゃ美味しかったし、とにかくトータルしたら大満足な山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
ブロッケン現象😳😳天使がいる
白馬はさすがの山でした!
TENBLANK歌いながら歩きました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する