ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8567816
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

パノラマ銀座撤退

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月17日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:17
距離
25.6km
登り
2,222m
下り
2,520m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:16
休憩
0:53
合計
7:09
距離 16.8km 登り 2,029m 下り 1,036m
6:05
6:06
15
6:21
6:25
20
6:45
18
7:03
7:06
25
7:31
7:35
8
7:43
7:46
25
8:11
8:23
23
8:46
13
8:59
56
9:55
9:56
4
10:18
10:19
8
10:27
10:28
10
10:38
10:59
32
11:31
11:32
40
12:12
36
12:48
2日目
山行
2:48
休憩
0:11
合計
2:59
距離 8.8km 登り 193m 下り 1,485m
5:56
26
6:22
6:27
38
7:05
20
7:25
7:27
19
7:46
7:47
37
8:24
8:25
7
8:32
8:33
11
8:55
ゴール地点
天候 8/16 晴れ
8/17 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
一の沢(臨時タクシー乗り場)-柏矢駅 \5,300
コース状況/
危険箇所等
◆中房温泉-燕山荘
合戦尾根

◆燕山荘-大天荘
安曇野側はキレてるところもある。山側が若干草が出てるため、避けすぎないように注意。

◆大天荘-常念小屋
東大天井の肩-横通岳は背の高めなハイマツ帯

◆常念小屋-一の沢
沢沿いの登山道
登山口から臨時タクシー乗り場までは下り50分表記
その他周辺情報 大天荘 ランチ 10:30-13:45
    インディアンランチ(チャイ、フルーツ付) \1,800

常念小屋 ランチ  -15:00
     おつまみ -16:00
     ピザとかモツ煮とか種類増えてました。

     テント \2,000
予約できる山小屋
中房温泉登山口
スタート
2025年08月16日 05:29撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 5:29
スタート
サクサク合戦小屋
2025年08月16日 07:34撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/16 7:34
サクサク合戦小屋
雲湧くの早いなぁ
2025年08月16日 07:43撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 7:43
雲湧くの早いなぁ
こっちから見る燕岳はいかつい
2025年08月16日 07:59撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 7:59
こっちから見る燕岳はいかつい
テガタチドリ
山頂直下は花畑
トリカブトが多かったかな
2025年08月16日 08:11撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 8:11
テガタチドリ
山頂直下は花畑
トリカブトが多かったかな
燕岳
餓鬼岳行くときに通りますのでよろしく
2025年08月16日 08:14撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
5
8/16 8:14
燕岳
餓鬼岳行くときに通りますのでよろしく
最終盤コマクサ
2025年08月16日 08:24撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
5
8/16 8:24
最終盤コマクサ
ガスでんなぁ
2025年08月16日 08:25撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 8:25
ガスでんなぁ
気温が上がって雲の位置が上がってる?
2025年08月16日 08:33撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 8:33
気温が上がって雲の位置が上がってる?
燕山荘と燕岳
2025年08月16日 08:38撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
5
8/16 8:38
燕山荘と燕岳
雲もくもく
2025年08月16日 08:47撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 8:47
雲もくもく
コゴメグサ
半寄生植物らしい
私の体力を奪わないでー
2025年08月16日 08:57撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/16 8:57
コゴメグサ
半寄生植物らしい
私の体力を奪わないでー
晴れたっ!晴れたっ!
2025年08月16日 08:59撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/16 8:59
晴れたっ!晴れたっ!
硫黄尾根はやっぱカッコいいね
2025年08月16日 09:10撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 9:10
硫黄尾根はやっぱカッコいいね
フレッシュウメバチソウ
2025年08月16日 09:24撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 9:24
フレッシュウメバチソウ
エゾシオガマ
お初かな?
2025年08月16日 09:24撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 9:24
エゾシオガマ
お初かな?
この稜線もいい
2025年08月16日 09:44撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 9:44
この稜線もいい
鷲羽岳水晶岳
2025年08月16日 09:50撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 9:50
鷲羽岳水晶岳
150?200?
やっぱデカいな
2025年08月16日 09:50撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/16 9:50
150?200?
やっぱデカいな
おじさんサンキュー!
2025年08月16日 09:54撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/16 9:54
おじさんサンキュー!
よく見る光景
2025年08月16日 10:02撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/16 10:02
よく見る光景
地獄の標識
2025年08月16日 10:08撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/16 10:08
地獄の標識
と思っていた時期が私にもありました
楽勝
2025年08月16日 10:24撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 10:24
と思っていた時期が私にもありました
楽勝
常念方面も悪くなさそう
2025年08月16日 11:04撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/16 11:04
常念方面も悪くなさそう
西岳方面
あっちはハイマツ多し
2025年08月16日 11:10撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/16 11:10
西岳方面
あっちはハイマツ多し
Foooo!!!
いい稜線じゃん
2025年08月16日 11:14撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/16 11:14
Foooo!!!
いい稜線じゃん
東大天井の肩を過ぎるとハイマツ多め
2025年08月16日 11:36撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/16 11:36
東大天井の肩を過ぎるとハイマツ多め
涸沢晴れ!穂高曇り......
朝から晴れてるところ見てないですねぇ
2025年08月16日 11:52撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/16 11:52
涸沢晴れ!穂高曇り......
朝から晴れてるところ見てないですねぇ
意外に長かった稜線
2025年08月16日 12:07撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/16 12:07
意外に長かった稜線
横通岳
踏み後だらけでよう分からん
オレンジの人はライチョウ調査隊
企業の人だった
2025年08月16日 12:12撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 12:12
横通岳
踏み後だらけでよう分からん
オレンジの人はライチョウ調査隊
企業の人だった
三角点もあるのか
2025年08月16日 12:12撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 12:12
三角点もあるのか
安曇野
2025年08月16日 16:06撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/16 16:06
安曇野
夕方に常念岳は晴れる
2025年08月16日 16:51撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 16:51
夕方に常念岳は晴れる
槍穂高の雲は取れず
2025年08月16日 17:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/16 17:35
槍穂高の雲は取れず
|ω・)チラ
まだか
あれ今日も雲あるの?
2025年08月17日 05:07撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/17 5:07
|ω・)チラ
まだか
あれ今日も雲あるの?
中々珍しい朝焼け
2025年08月17日 05:11撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
4
8/17 5:11
中々珍しい朝焼け
常念岳も朝焼け
2025年08月17日 05:14撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/17 5:14
常念岳も朝焼け
ではではまたの
2025年08月17日 05:46撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
8/17 5:46
ではではまたの
ちょっと水量多い?
こんなもんかなぁ?
2025年08月17日 07:02撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
3
8/17 7:02
ちょっと水量多い?
こんなもんかなぁ?
いいペンキ!
2025年08月17日 08:37撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/17 8:37
いいペンキ!
崩落個所
タクシーの運ちゃん曰く、ポーリング作業中で復旧作業に入っていないそう
市道だから予算がねぇ!ってことらしい(中房は県道)
2025年08月17日 08:49撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
8/17 8:49
崩落個所
タクシーの運ちゃん曰く、ポーリング作業中で復旧作業に入っていないそう
市道だから予算がねぇ!ってことらしい(中房は県道)
撮影機器:

感想

◆計画
平ヶ岳行きて〜、けど天気悪〜。
天気的には北アルプスか上越か。
火打山もいいけど、高谷地は空きないし、黒谷池は争奪戦だろうしでなし。
餓鬼岳行きてーけど、初日天気持たなそうでパス。
大天井-常念小屋歩いてないのでそこと、長塀尾根目当てかなーで、パノラマ銀座にすることに。

◆中房温泉-燕山荘
バス待ちしてると8台くらい入ってきた。スゲーやる気満々や。
( ˘ω˘)スヤァ……「中房温泉到着です。」ネムイ(´・ωゞ)

天気は稜線乗るまでが勝負たが、眠くて速度が上がらない。
息上がらんくらいで登るかぁ……

止まるのもメンドイし、合戦小屋で水詰めて帽子サングラスしよ。燕山荘も見えてからちょっとあるんよなぁ。

山頂直下の花畑も中々ええやん。稜線だー、ん?(´・ω・`)裏銀座も槍穂もガスってる……まぁ鷲羽見えてるからええか。
も、モンブラン!けど、ココで食うたら動きたなくなるからやめよ。

◆燕山荘-常念小屋
蛙岩までもちょっとあるし、大下りの前までもちょっとあんねんな。あ、槍晴れた。野口五郎も水晶も見えとるやん。いいね。

大下り分を登り返したら平和な稜線よ。人も少ないし気持ちいいー。
で、最後の登りな。
一回経験あるから大してしんどくなかったわ。GG.

山頂行ってからランチ食べよ。まだ歩けそうな雰囲気するなぁ。常念小屋まで行くかな。翌日徳本峠から上高地でもおもろそうやん!ええな。
カレーを注文し、フードコートあるような端末を渡され待っていると、
ピピピ...ピピピ...ランチ!ランチ!
ナンもサフランライスもうまうま。トレラン3人組と会話して、方面同じなんで先行きますわー言うて別れる。

東大天井の肩までは常念山脈でも屈指の稜線。気持ちええわぁ。
そこからは膝の違和感が......?

ペースも急激にダウンし、まぁ痛いけど着けばええわって感じに切り替え。

テン場斜めってて、テントみんな縦に張ってる......
ストレッチして寝よー。
アチ!アチアチ!アチチ!また睡眠を邪魔されるのか。太陽貴様ぁ。歩いてるときに仕事しろー。

膝も痛いし、診療所行こ。
カクカクシカジカ......
筋が伸びちゃったっぽい感じかー。

飯食ってねよ。状態は明日次第やなー。
寝返り打つ度に膝痛いんですけど、ナニコレ。
アカーン。でも寝る。ネルネルネルネ

◆常念小屋-一ノ沢
ぽよーん。
明日は整形外科行きですね。通常歩行でも痛ぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら