記録ID: 8568244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
黒岳テント泊⛺️北海岳のその先⛰️線をつなごうシリーズ
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月17日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:47
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 9:31
距離 13.3km
登り 1,062m
下り 689m
2日目
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 4:51
距離 3.3km
登り 158m
下り 528m
天候 | 8/16 快晴→夜は曇りと強風 8/17小雨と強風(リフト乗り場へ近づくほど弱くなる) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
マップコード: 623 204 572*85 (新版北海道登山口情報400より) 駅横に、利用者用の広い無料駐車場あります。 黒岳ロープウェイ&リフト https://www.rinyu.co.jp/kurodake/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりと登山道は整備されているため、道迷いなどはありません。分岐を確認しながら歩くと良いです。 |
その他周辺情報 | トイレは、5合目の黒岳駅が最後。それ以降は黒岳石室までありません。携帯トイレは忘れずに。 ロープウェイ内で熊スプレーの誤射があったようで、乗る時には荷物の中にしまってくださいと、案内がありました。 |
写真
便利だったこれ。ダイソーで買った『1分おかゆ』。これとポタージュ系のスープと合わせてリゾット風に。卵スープと合わせても👌すぐ出来て食欲ない時でも食べられます。食感も悪くないと😌
感想
またまた線つなぎをしたい!と言うと、それならば黒岳テント泊に行こうとなり、山友さん達誘って行ってきました。今回は、モー君、こしあんさん、kenさん、ゆずとらちゃん、相方(全員YAMAP)の6人で、慌てずのんびり楽しんできました。
今回の北海岳から白雲岳分岐のルートは、ほぼ皆んな歩いたことがなく、初めてとのことでとても楽しんで歩けました。
初テン泊のモー君も、黒岳で良かったと大満足したようで、こちらもとても嬉しくなりました。やはり初めては、トイレも安心だし小屋番さんもいる黒岳がいいかもですね😊
大雪山の景色は、やはりどこを登っても素晴らしい!✨見たい花にも会えたし、今回も楽しい仲間とお山に感謝です🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
今週末か来週末に行こうかなぁーと考えてました!
情報ありがとうございます♪
コメントありがとうございます😊あの日風が強かったので、晩御飯食べてる時に冷えちゃったってのもあります。ダウン着てる方もいたので、寒がりさんは用意あった方がいいのかなと思いました。だけど、テント内は寒くなくフリース着て寝れましたよ👍足は暑いくらいでしたが(笑)晴れるといいですね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する