記録ID: 8582412
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
一泊二日で赤岳~横岳~硫黄岳~天狗岳縦走(赤岳展望荘泊)
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:30
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:03
距離 8.2km
登り 1,268m
下り 27m
2日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:18
距離 11.7km
登り 866m
下り 1,755m
6:05
24分
宿泊地
15:29
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR塩尻9:00-茅野9:28 アルピコバス茅野9:40-美濃戸口10:18 復路:唐沢鉱泉送迎バス9:00-茅野9:40 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口山荘~行者小屋(南沢コース):天気のいい日は苔むした気持ちのいい沢沿いコース 行者小屋~地蔵ノ頭: 2345m~2716mまで一気に500m登る 後半急にハシゴや岩肌が出てきてびっくりする |
その他周辺情報 | ・赤岳展望荘(泊) お水500ml500円なので行者小屋で汲んで登るといいかも。 ・唐沢鉱泉(泊) 茅野駅までの送迎サービスが嬉しい! |
写真
感想
距離だけ見るとそんな大したことなさそうに思えてしまったので一泊二日にしたけど、ふつうに私くらいの登山者なら途中のオーレン小屋か本沢温泉で一泊プラスしたほうがよかったかも。。と思えるくらいには最後はバテバテでした。
岩場に梯子に沢にバリエーションに富んだ登山道で景色も良くて、おもしろい山だった!
途中に小屋がたくさんあるのでゆっくり楽しみながら行くのがおすすめ。
次来るなら本沢温泉や黒百合ヒュッテに寄ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する