記録ID: 8815301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,888m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:53
距離 15.7km
登り 1,888m
下り 1,226m
13:10
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ねよく整備されていて、道迷いなどはよほどのことがないと起きない、という気がする。 ただ一箇所、地蔵岳から横岳に向かう時、横岳手前で岩場にコースを示す鎖が張ってあったのだが、パッとみたら、鎖の右に行くのか、左に行くのか分からず、右手に進んだら、完全に切り立った岩場でクライミングの技術がないと進めず、落ちたら死ぬ、という場所があった。行けなくはないが、さすがに一般登山道でこのルートはないだろうと引き返して、左に進むと下に降りるハシゴがあって、こっちが正解ルートだった。 |
写真
撮影機器:
感想
スマホのバッテリーがなくなって軌跡が途中までしか表示されていないが、この後、御小屋山から美濃戸口まで尾根道を下った。
枯葉と浮石で足下滑るので、下りは注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する