ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8588478
全員に公開
ハイキング
剱・立山

憧れの剱岳(北方稜線)と立山三山

2025年08月21日(木) 〜 2025年08月22日(金)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:25
距離
28.8km
登り
2,976m
下り
2,987m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
0:55
合計
7:46
距離 15.9km 登り 1,477m 下り 1,862m
8:18
6
8:23
20
8:43
7
8:51
8:52
33
9:24
8
9:32
9
9:42
6
9:47
9:49
25
10:14
35
10:49
4
10:53
10:55
4
10:59
11:00
30
11:30
11:31
5
11:36
11:54
26
12:20
27
12:47
4
12:52
15
13:07
13:17
4
13:21
34
13:55
36
14:32
14:33
42
15:15
19
15:33
15:54
5
15:59
7
2日目
山行
8:07
休憩
0:52
合計
8:59
距離 13.0km 登り 1,807m 下り 1,418m
5:16
20
5:36
5:37
12
5:49
5:56
4
6:00
6:01
32
6:33
6:34
81
7:55
6
8:01
8:03
8
8:11
8:18
3
8:22
8:25
17
8:42
8:49
20
9:09
4
9:13
9:19
18
9:37
9:47
8
9:54
9:57
4
10:01
10:08
7
10:15
8
10:23
10:24
24
10:48
10:49
31
11:20
11:21
8
11:29
46
12:15
7
12:22
12:23
12
12:34
12:35
9
13:00
13:01
31
13:32
8
13:40
13:42
13
13:55
8
14:03
5
14:08
5
14:14
10
14:24
1
14:25
ゴール地点
天候 初日はガスガス
2日目は天気☀️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅7:00時発、事前にwebで購入¥7,380
室堂入り8:20
コース状況/
危険箇所等
剣沢雪渓は長次郎谷あたりのスノーブリッジが薄くなっており、今日から巻道でした。
山岳警備隊の方々が、ロープ張る作業していた為、20分くらいロスしました。

小窓雪渓はアイゼンで登りましたが、チェンスパでも行ける。

トラバースする、雪渓は2つ渡るが、一つ目の雪渓はほとんど溶けて無くなっていた。

2つ目の雪渓はまだ生きています。これだけの為に、アイゼンとピッケル持っていきました。

あとは踏み跡明瞭で普通に行ける、、、と思う。

しかし、バリルート慣れしていない方は安易に行かない事。

行けないと思うし、死ぬよ
その他周辺情報 立山は初めてなので知りません
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
初めてのケーブルカーに興奮する🤩
2025年08月21日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 6:56
初めてのケーブルカーに興奮する🤩
天気は微妙ですが、立山に来たって嬉しくなる
2025年08月21日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 8:15
天気は微妙ですが、立山に来たって嬉しくなる
雄山方面はたくさんの人やお子様連れで登っており、自分も子供達と行きたいと思った
2025年08月21日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/21 8:51
雄山方面はたくさんの人やお子様連れで登っており、自分も子供達と行きたいと思った
こんな天気だから涼しい✨
2025年08月21日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 8:51
こんな天気だから涼しい✨
社からはお祓いしている声が聞こえてきた。¥700
2025年08月21日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/21 9:23
社からはお祓いしている声が聞こえてきた。¥700
すぐに大汝山
2025年08月21日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 9:39
すぐに大汝山
富士ノ折立
2025年08月21日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 9:49
富士ノ折立
歩きやすく楽な稜線
2025年08月21日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 10:10
歩きやすく楽な稜線
こんな天気でも行き交う人が多く。
2025年08月21日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 10:14
こんな天気でも行き交う人が多く。
立山側はガスです
2025年08月21日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 10:14
立山側はガスです
瞬間的に開ける。スゲ〜
壮大なスケール
2025年08月21日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 10:38
瞬間的に開ける。スゲ〜
壮大なスケール
別山?
2025年08月21日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 10:48
別山?
雄山別山
2025年08月21日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 10:53
雄山別山
雄山別山からの剣沢の尾根はバリルートっぽいので、行きたいが、そのうち
2025年08月21日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 10:53
雄山別山からの剣沢の尾根はバリルートっぽいので、行きたいが、そのうち
野生のチングルマ群生
2025年08月21日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 11:14
野生のチングルマ群生
雄山別山尾根、気になる🫣
2025年08月21日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 11:17
雄山別山尾根、気になる🫣
雄山別山尾根の取り付きは把握できた。簡単そう
2025年08月21日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 11:27
雄山別山尾根の取り付きは把握できた。簡単そう
剱岳は何処?
2025年08月21日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 11:36
剱岳は何処?
剣沢に下降中⤵️⤵️⤵️
2025年08月21日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 11:55
剣沢に下降中⤵️⤵️⤵️
雪渓乗りたいが、怒られそう。夏道あるので、おとなしく夏道で⤵️
2025年08月21日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 12:10
雪渓乗りたいが、怒られそう。夏道あるので、おとなしく夏道で⤵️
滑り止め無し、ランシュー👟で降る
2025年08月21日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 12:12
滑り止め無し、ランシュー👟で降る
源次郎
2025年08月21日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 12:20
源次郎
雪渓降っていたら、山岳警備隊に止められる。今日から巻きでココにロープ🪢張る準備をするから、待ってくれと、、20分待った💦
2025年08月21日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 12:31
雪渓降っていたら、山岳警備隊に止められる。今日から巻きでココにロープ🪢張る準備をするから、待ってくれと、、20分待った💦
長次郎谷
2025年08月21日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 12:49
長次郎谷
壮大🧊
2025年08月21日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 13:03
壮大🧊
気配なし。
誰もいない
2025年08月21日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 13:07
気配なし。
誰もいない
長次郎谷あたりで山岳部の学生と先生たちが沢山いました。若くして山行ってタクマシイ🏔️
2025年08月21日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 13:07
長次郎谷あたりで山岳部の学生と先生たちが沢山いました。若くして山行ってタクマシイ🏔️
おっと😕川でクーリング
2025年08月21日 13:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 13:44
おっと😕川でクーリング
クールダウン後にはアトラクション
2025年08月21日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 13:46
クールダウン後にはアトラクション
ようやく二股
2025年08月21日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 13:55
ようやく二股
右に行けば仙人峠の通常ルート。
この沢を上がって行けば北股ルート。
今回は通常ルートで
2025年08月21日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/21 13:57
右に行けば仙人峠の通常ルート。
この沢を上がって行けば北股ルート。
今回は通常ルートで
小窓雪渓が長〜い
2025年08月21日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 14:32
小窓雪渓が長〜い
到着後、宿泊予約の⚪︎⚪︎ですと言うも、、、
予約していないと⁉️⁉️

一気に気分が冷めた😭
2025年08月21日 15:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 15:32
到着後、宿泊予約の⚪︎⚪︎ですと言うも、、、
予約していないと⁉️⁉️

一気に気分が冷めた😭
気分転換に平ノ池を周回して気を紛らわす
2025年08月21日 15:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 15:59
気分転換に平ノ池を周回して気を紛らわす
お風呂🛁入って針ノ木とズバリを見て過ごす
2025年08月21日 16:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 16:44
お風呂🛁入って針ノ木とズバリを見て過ごす
自分入れて4名の宿泊者
2025年08月21日 17:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 17:26
自分入れて4名の宿泊者
18時にテン泊者が到着された。
よく見たら源次郎のロープ待ちしていた時の登山者さんでした。
このペースで明日は何処に行かれるのか?気になりました
2025年08月21日 19:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/21 19:04
18時にテン泊者が到着された。
よく見たら源次郎のロープ待ちしていた時の登山者さんでした。
このペースで明日は何処に行かれるのか?気になりました
夜明け街で、小屋周辺を徘徊する
2025年08月22日 04:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 4:43
夜明け街で、小屋周辺を徘徊する
5:20分頃、小屋番さんや宿泊者さんに見送られスタート▶️しました。
2025年08月22日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 5:37
5:20分頃、小屋番さんや宿泊者さんに見送られスタート▶️しました。
小窓雪渓のお出まし
2025年08月22日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 5:43
小窓雪渓のお出まし
そのまま登れそうですが、せっかくアイゼン担いで来たので、装着しました。
2025年08月22日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 5:57
そのまま登れそうですが、せっかくアイゼン担いで来たので、装着しました。
この先のルート少しミスりました🤏
2025年08月22日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 6:43
この先のルート少しミスりました🤏
池ノ平山方面
2025年08月22日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 6:57
池ノ平山方面
小窓の王👑
2025年08月22日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:19
小窓の王👑
ココの雪渓を下降気味トラバースとクライムダウンする為だけに、アイゼン、ピッケル、3シーズン🥾、合計4kgを持ってきた。
2025年08月22日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:21
ココの雪渓を下降気味トラバースとクライムダウンする為だけに、アイゼン、ピッケル、3シーズン🥾、合計4kgを持ってきた。
でも、慣れてないと怖いよ😱落ちたら👼堕ちたら👿
2025年08月22日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:26
でも、慣れてないと怖いよ😱落ちたら👼堕ちたら👿
小窓の王
2025年08月22日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:49
小窓の王
池ノ谷ガリーはぱっと見、ムリと思う
2025年08月22日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:50
池ノ谷ガリーはぱっと見、ムリと思う
なんだコレってなる
2025年08月22日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:55
なんだコレってなる
みんなこの画像で撮るよね?
2025年08月22日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 7:57
みんなこの画像で撮るよね?
ガリー登り、岩とルート見極めれば然程、ガレないし、落石もしない。ECO登りをする
2025年08月22日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/22 8:03
ガリー登り、岩とルート見極めれば然程、ガレないし、落石もしない。ECO登りをする
発射台
2025年08月22日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 8:03
発射台
ガリーある程度、登り終えた
2025年08月22日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 8:17
ガリーある程度、登り終えた
八ッ峰のトップ
2025年08月22日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 8:43
八ッ峰のトップ
岸壁のお出ましか‼️でもね、簡単に登れるよ。あくまで岩登攀慣れしている人はね🧗‍♀️
2025年08月22日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 8:43
岸壁のお出ましか‼️でもね、簡単に登れるよ。あくまで岩登攀慣れしている人はね🧗‍♀️
間近で見る八ツ峰はえげつない
2025年08月22日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 8:49
間近で見る八ツ峰はえげつない
後は適当に稜線
2025年08月22日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 8:53
後は適当に稜線
何となくルーファイしながら行ける
2025年08月22日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 9:13
何となくルーファイしながら行ける
雪があったら簡単に行けそうな斜面
2025年08月22日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 9:15
雪があったら簡単に行けそうな斜面
いよいよクライマックス
2025年08月22日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 9:21
いよいよクライマックス
山頂見えた
2025年08月22日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 9:31
山頂見えた
北方稜線から上がってきたのを、多くの登山者さんが目撃👁️しているも、誰も気にせず。
槍の北鎌といい、剱の北方稜線といい、多分、通常登山者は知らない😐⁉️
2025年08月22日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 9:40
北方稜線から上がってきたのを、多くの登山者さんが目撃👁️しているも、誰も気にせず。
槍の北鎌といい、剱の北方稜線といい、多分、通常登山者は知らない😐⁉️
カニ🦀で怯えていたご老人が躊躇して進まず。長い時間見守っていました。
この御老体の方、剱岳に登頂して凄いし立派ですが、降りの方が危険⚠️ですよ
2025年08月22日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 9:56
カニ🦀で怯えていたご老人が躊躇して進まず。長い時間見守っていました。
この御老体の方、剱岳に登頂して凄いし立派ですが、降りの方が危険⚠️ですよ
飛んで、剱御前にピクる
2025年08月22日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 12:32
飛んで、剱御前にピクる
雷鳥沢⛺️
いつかは泊まりた〜〜い
2025年08月22日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 13:36
雷鳥沢⛺️
いつかは泊まりた〜〜い
雷鳥沢から岩畳で🐢のように進んだ💦
2025年08月22日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/22 14:27
雷鳥沢から岩畳で🐢のように進んだ💦
池ノ平小屋の予約メール。
自分がメール見落とししたのが、質問返信しなかったのが、予約保留となっていたそうです。

室堂→池ノ平小屋→北方稜線→室堂の1泊2日は小屋オーナーから見たら理解不能?だったのか?

余程、遭難者が無茶して親切心で細かな質問されたのか?分かりませんが、、

冷やかし扱いされたのか?
何だか納得できませんでした。

最終的には自分がメール見落とししたのが悪い👎ですが

煮え切らないよう
池ノ平小屋の予約メール。
自分がメール見落とししたのが、質問返信しなかったのが、予約保留となっていたそうです。

室堂→池ノ平小屋→北方稜線→室堂の1泊2日は小屋オーナーから見たら理解不能?だったのか?

余程、遭難者が無茶して親切心で細かな質問されたのか?分かりませんが、、

冷やかし扱いされたのか?
何だか納得できませんでした。

最終的には自分がメール見落とししたのが悪い👎ですが

煮え切らないよう
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケルとアイゼン、トレシュー👟で池の平小屋まで、2日目は3シーズン🥾コパ付きで行く。

感想

初めて足を踏み入れた、立山
ケーブルカーと登山バスはweb予約したが、始発7:00で並んでいたら、web専用機械でチケット🎟️を交換するのも知らず💦

登山🚌は観光名所の案内に旅行客気分でしたが、美女平から上はずっとガス☁️

憧れの立山に到着し、ガスって景色は皆無。

とりあえず、予定通り立山三山を周り、剣沢小屋で少し休む。本来なら剱岳がどーん💥と見える場所が、何も見えず😕

剣沢を降り、しばらく夏道、雪渓見えたから、雪渓乗ると思いきや、ひたすら夏道使い、少し雪渓降る、トレシューで、滑り止め無し。

長次郎谷あたりに雪渓が不安定なトコロあり、そのまま、剱岳側の岸壁を行こうとするも、山岳警備隊に止められる。
今日から夏道で、今、ロープ張っていると言われ、20分タイムロスしました。

楽しみにしていた、剣沢雪渓はあっけなく終わり、二股まで川を横目に歩く🚶

二股から北股いくか?仙人峠の通常ルート使うか?迷いましたが、普通の仙人峠の道に行く。メッチャ暑かった🥵

程なく池の平小屋🛖に到着。予定通りのスケジュールで6.5時間

事前に小屋予約をネットでしてあったと思って、小屋番さんに伝えるも、知らない💦と言われ、自分のスマホ📱を見せる。
どうやら、小屋オーナーから室堂から北方稜線でまた室堂の1泊2日スケジュールはありえないと思ったのか?
メール質問を自分が見落として、予約完了✅していなかったらしい。保留と、、、この日はオーナーいなかった。
小屋番がオーナーに連絡をとり、駆け込み扱いでプラス¥3,000で泊まらせてもらう。
自分がメール質問見落としたのが悪いが、質問の意味が理解できなかった。
普通に1泊2日で行けるって‼️‼️納得出来ない、頭のクールダウンする為に、平の池に気分転換しに行く。

そして風呂🛀に入り、気持ちを切り替えた。

翌日
初見のルートなので、ヘッデンスタートは怖い😱から明るんでから▶️しました。

炭鉱道は普通の道に少し危険なトラバースルート。
小窓雪渓はほんの少しで終わる。せっかくアイゼン担いできたからアイゼン装着する。

小窓コルに乗り上げ、後は踏み跡明瞭がほとんど、トラバースと登り、ルート詳細は書きません。
『俺でも行けるんぢゃね~?』と勘違いする方がいたらいけないので、言ってもバリエーションルートでそこそこのルーファイ力と登攀力、脚力と体力、勇気も必要です。

ギアも考え、少しの雪渓でアイゼン、ピッケル、3シーズン🥾も持って+4kgでザックは10.5kgとなりました。

決して鵜呑みにして行くことはお勧めしません。
最近も逆ルートで人亡くなっています。

立山は家族で観光に行きたいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら