記録ID: 8588478
全員に公開
ハイキング
剱・立山
憧れの剱岳(北方稜線)と立山三山
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月22日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:25
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 3,284m
- 下り
- 3,281m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:46
距離 15.9km
登り 1,477m
下り 1,862m
16:06
2日目
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:59
距離 13.0km
登り 1,807m
下り 1,418m
14:25
ゴール地点
天候 | 初日はガスガス 2日目は天気☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
室堂入り8:20 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣沢雪渓は長次郎谷あたりのスノーブリッジが薄くなっており、今日から巻道でした。 山岳警備隊の方々が、ロープ張る作業していた為、20分くらいロスしました。 小窓雪渓はアイゼンで登りましたが、チェンスパでも行ける。 トラバースする、雪渓は2つ渡るが、一つ目の雪渓はほとんど溶けて無くなっていた。 2つ目の雪渓はまだ生きています。これだけの為に、アイゼンとピッケル持っていきました。 あとは踏み跡明瞭で普通に行ける、、、と思う。 しかし、バリルート慣れしていない方は安易に行かない事。 行けないと思うし、死ぬよ |
その他周辺情報 | 立山は初めてなので知りません |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ピッケルとアイゼン、トレシュー👟で池の平小屋まで、2日目は3シーズン🥾コパ付きで行く。
|
---|
感想
また打ち込みします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する