記録ID: 8602535
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
1Day北穂高岳(反時計周り大キレット経由)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:49
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 2,326m
- 下り
- 2,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:45
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 14:42
距離 35.5km
登り 2,326m
下り 2,326m
1:14
2分
スタート地点
16:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道、登山道、岩稜帯 危険箇所は、①大キレット。鎖が欲しいなぁというところにも鎖がない。ただしホールドとスタンスは豊富。②北穂涸沢岳間の長い鎖場、③ザイテンはそれ程でもないが、下山時には滑落しないように要注意 |
その他周辺情報 | 松本市内に日帰り温泉、レストラン |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ショートパンツ
靴下
グローブ
雨具上下
帽子
靴
ザック
弁当
行動食
非常食
飲料3本
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット(テープ
ハサミ
絆創膏
常備薬(ロキソニン
漢方
ストッパ)
保険証
携帯
GPS時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ココヘリ
ヘルメット
サポーター
|
---|
感想
★本日のルート★
1Day北穂、半時計周りで横尾→天狗原→南岳→大キレット→北穂→涸沢岳→穂高岳山荘→ザイテン→涸沢ヒュッテ→上高地
★感想★
時計周りにするか反時計周りにするか?
やはり難所の大キレットは登りの方が良いとの判断で急遽前日に反時計周りに変更
大正解でした
途中でスライドした女性、北穂からの降りが怖かったと涙目
北穂涸沢間は鎖がしっかりしているので、斜度があっても怖くない
反面、大キレットはホールド、スタンスは豊富でも鎖がないところが多くて緊張マックスでした
ジャンダルムと同じくらいに感じました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する