記録ID: 8611228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳縦走(赤岳→横岳→硫黄岳)
2025年08月26日(火) 〜
2025年08月27日(水)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:22
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:53
距離 5.1km
登り 557m
下り 28m
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 3:59
- 合計
- 10:31
距離 15.4km
登り 1,048m
下り 1,578m
14:45
天候 | ほぼ晴れ。たぶんほぼ晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | テント泊ですが、夕食はステーキ目当てで赤岳鉱泉で! |
写真
撮影機器:
感想
最高のお天気。
雲が山を越えていく。
赤岳鉱泉のステーキうますぎやってん。
------------------
優しいおふたりに、仲間入りさせてもらって、楽しい時間を過ごしてきました!
おひとりは駐車場でハジメマシテ(笑)
1日目 美濃戸口〜赤岳鉱泉
赤岳鉱泉まででいっちゃん難易度高いのは、八ヶ岳山荘〜赤岳山荘までの運転かもしれない。
自分では運転したくないので、自分の車は八ヶ岳山荘において、知り合いの車に乗せてもらいました。ありがとうございました。
登山道はてくてく歩いてれば着く簡単ルート。
赤岳鉱泉でテント泊。夜ご飯は小屋のステーキ。
んで、久々ビール、赤岳鉱泉での初めてのお風呂、念願のステーキ、すべて最高すぎて...
2日目 赤岳鉱泉〜赤岳・横岳・硫黄岳〜美濃戸口
登りが好き😳あの山頂までの、ワクワク感が堪らん😳
山頂はガスor曇りやったけど、稜線歩いてる時は快晴☀
喋って登って、登って下って、喋って喋って、下って喋って、あっという間にオワリ。
大変たのしゅーございました。
大変ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人