記録ID: 8612667
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
黒部五郎/水晶岳
2011年08月13日(土) 〜
2011年08月16日(火)



- GPS
- 80:00
- 距離
- 48.7km
- 登り
- 3,751m
- 下り
- 4,029m
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
10年以上前の写真をレコにしています。嫁と北アルプスの行きにくい場所の一つ、水晶岳あたりを登ろうと計画、折立〜新穂高に抜けたものです。
初日 折立から太郎平まで、富山で一泊したのかどうかも覚えてませんが、富山電鉄でどこかの駅、そこからタクシーに乗ったような記憶が。。
二日目 黒部五郎を経由してカールルートで五郎小屋まで、カールの底がすごく良かった
三日目 楽しみにしていた水晶岳でしたが、ガスが多く景色はもう一つだった。鷲場岳登ったのか黒部源流を通ったのか覚えてない、せっかくだから往路鷲羽、復路に黒部源流だったような気がする。帰りに三俣山荘で牛乳を売っていたと思います、よろこんで購入して飲んだ・・かな(牛乳好き)。テントを設営したら直後に大雨で間に合ったああ良かった、となった(と思います)
四日目 新穂高に下山しただけ?双六行ったのかお花畑経由にしたのかは今となっては記憶も記録もなくどうしたか忘れた
山中3泊の山行としてはお初だったと思います、カップ麺とアルファ米だけでは飽きるのでこのころはいろいろレトルトを持って行ってました。ちょっとしたお酒も持参したのでザックは結構重たかったかなー、ペースはのろのろ、難しい所はヨチヨチでしたがどこへ行っても初めてだし、楽しかったです。(2025.9記入)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する