記録ID: 8622565
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山(寂ショウ尾根)→大谷ヶ丸→ハマイバ丸
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:23
距離 18.5km
登り 1,635m
下り 1,253m
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り/やまと天目山温泉バス停→甲斐大和駅 |
写真
このルート沢の音が涼しげで苔むしてたり、かなり好きな感じで良かった。ただ道が薄く、沢を何回か横切ったりで見失いそうになるのでちょっと注意です。ピンテを頼りになんとか迷わなかった感じでした
終盤で気が緩んできたところで漆黒のトンネル登場…怖い…行くしかないけど…
最初スマホのライトで行こうとしたが闇すぎて全く効かず引き返してヘッデン点けた。持ってて良かった。トンネルは長くはないけど、カーブしてて出口が見えないので怖くて泣きそうだった笑
最初スマホのライトで行こうとしたが闇すぎて全く効かず引き返してヘッデン点けた。持ってて良かった。トンネルは長くはないけど、カーブしてて出口が見えないので怖くて泣きそうだった笑
撮影機器:
感想
このルート、だいぶ前から考えてたが長めでなかなか気軽には行けず、やっと行けました。
寂ショウ尾根はどの程度の難しさなのかイマイチ分からず、一応メットをかぶって行った。乾いてて登り方向であればアスレチック感が楽しいくらいの感じ(人によるか)。ただずっと急なので登りきってやった!感はありました。冠雪した富士山の時期にもまた登って見てみたい。
滝子山~大谷ケ丸はあまり日が入らず少し暗めのムード。米背負峠~ハマイバ丸は草原や眺めも開けたり明るい雰囲気で楽しかった。
最後、漆黒のトンネルはほんとにイヤでした。暗さへの恐怖が強いのでソロナイトハイクは自分には無理だと再認識しました笑
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
赤線繋ぎを優先させたとは言え、こんなクソ暑い時に、沢があまりないルートを辿って、滝子山に行こう!なんて、よく思いましたね…。。
⛰️に行く気を失せさせる暑さで、来月の双六岳、ちゃんと歩けるか心配です😅
まだちょっと暑いかな〜とは思いました😆滝子山まではやはりけっこう暑かったですが、凍らせアクエリアスで乗りきりました💦9月に長く歩く予定があるので、ちょうどトレーニングと思っていきました💪
来月、双六岳に行かれるのですね!いいですね!レコ楽しみにしてます〜✨
コメントありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する