記録ID: 8627355
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
憧れの池塘を見に苗場山へ~祓川ルートピストン
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:36
距離 14.3km
登り 1,248m
下り 1,248m
4:32
21分
スタート地点
11:11
ゴール地点
天候 | 晴れ/霧/曇り(午前中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お手洗いあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
祓川ルートピストン ◉駐車場~下ノ芝・中ノ芝・上ノ芝 ゲレンデを横切りながら登山口へ。樹林帯の中は岩や石の道。芝のデッキでは視界が開けて絶景が見られます。ベンチがあるので休憩に最適。 ◉芝~神楽ヶ峰 神楽ヶ峰まで股すり岩をはじめ大きな岩の上を渡りながら歩く道。神楽ヶ峰は踊り場ほどの小さなスペース。山々の絶景が見えます。 ◉神楽ヶ峰~山頂 神楽ヶ峰を下り切ると大きな苗場山が見えます。お花畑の道を通り、ザレた砂地から苗場山の山頂に向かいます。岩の道を登り切ると木道が山頂に続きます。 |
その他周辺情報 | 日本海の魚 一ニ三 でランチ (越後湯沢) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
レインウエア
昼ご飯
行動食
非常食
水3L
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書(ヤマレコ)
ヘッドランプ
予備電池
GPS(ヤマレコ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
憧れの高層湿原、憧れの池塘でした。
夫が苗場山はどう?と提案してくれて、それなら平標山も!と一泊二日の山旅になりました。
二つの山はお隣みたいなものだし、似てるかなと思ってたら全然違っていました。
苗場山はガンガン岩を歩いて登って行き、頂上で見る高層湿原はとても雄大です。今までの山では見ることがなかった景色。百名山に相応しい山だと感じました。
苗場山の高層湿原は、火山のえぐれた岩盤に火山灰が積り、その上に水辺のスゲやカヤなどの植物が生育枯死してさらに積って、7000年かけて出来上がったものだそう。木道を歩くことで高層湿原を守っているんですって。
苗場山の山頂はとても広く、地形図の等高線が緩やかなギリギリのところまで歩いたら思う存分高層湿原を堪能できたことでしょう。
我々は越後湯沢の海の幸とコシヒカリの下山メシも捨て難く、ある程度のところで下山しました。
一泊二日のとても良い山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
空の蒼と草木の翠が際立つお山ですね。
私は、山で見る空の蒼と草木の翠が大好きです。ガスがなかったら、もっと良かったかもですね。ま、それはそれで幻想的でもありますが。
こんにちは♪
私も山で見る空の青さと緑が大好きです。
ガスがなければってほんとに思いました!
池塘のある山に登りたいとずっと思っていたので今回苗場山に行けて嬉しかったです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する